おはよう渋谷

富士山方面、雲〜。
  
雪、降るのかな?
・・・もう、何でもいいや。
心配している時間を増やしても、しょうがない…

とりあえず備えておけば、それでいい。
後は Try & error で改善していけばいい。








やりきりました♪
ここから先は、ガチで私のための記録。
忘れちゃうからここに記録する。

他の人の参考には、ならないかも。
「そんなこと知ってる〜」
「あたりまえ〜」って・・・きっと思う。
私、あんまりアタマよくない。
世渡りジョーズだけど、お勉強はできないの。


確定申告、税務署でやってきた〜!
多分、ちゃんとできた!

LINE 国税庁のところから、
「相談を申し込む」して予約を入れて
行ってきた!

申し込んだのは1月18日。
クマ、かわいい。



昨年は、制度がよくわかってなくて、
二度手間になったから、今年は
相談しながら確定申告書、作ろうと思って。
今年もよく分からなかったけど・・・。

その方法、大正解!
分からないことは人に聞いたほうが早い。
聞いても、分からないものは分からない。
けど、税務署の人が良きに計らってくれた。かな?

ガンバった〜!
税務署のひと、ありがとーう!


税務署の人に教わりながらスマホポチポチして、
「国税庁 確定申告書等作成コーナー」から
ID パスワード方式で、1時間15分かかった。

「作成開始」から GO!



○必用だったもの
・税務署から発行された ID とパスワード
昨年8月に税務署に行って発行の手続きをした。

8月に行った時に ID を印刷した用紙を頂いた。
そして、今年1月10日頃、
ID が書いてあるハガキが家に届いた。

私、パスワード忘れちゃって・・・
なので、今日、パスワード再発行した。
税務署のパソコンで、
ID を入力すれば、すぐできるよ。
自分のスマホやパソコンじゃできないと思う。

もうこれだけで、行ってよかった〜。
税務署の人の目が、ちょっとだけ冷たかった?
気のせい?


・令和4年分 給与所得の源泉徴収票
用紙を提出する必要はなし。
スマホでパシャれば、入力欄に自動記入される。
手入力、手直ししたところ、なかった。
うーん・・・ここほぼ自力だったからちょっと心配。
よく分からなくて「いいかな?」ってことに、
ちょっとしたかも?
でもほら、この書類は写真撮ってあるから、
間違っていたら、後で税務署の人が直してくれる?


・特定口座年間取引報告書
証券会社の数分、
印刷したものを見ながらスマホで入力する。
用紙を提出する必要はなし。

ここの入力の仕方難しくって全然進まない。
税務署の人も、わかる人と入れ替わって、
それでも、「あれ?」って言いながらやってた。
3人ぐらい変わった。
私も、同じくわからなかった。
エッヘン!


・寄付金受領証明書
ふるさと納税のやつ。した数分ね。
これを見ながら県や市町村、
日にち、金額を入れる。
安心して。ここはめちゃくちゃ簡単。
用紙を提出する必要はなし。


・マイナンバーカード
個人番号の12ケタのみ必要だった。
暗証番号とか使わなかった。


・還付金が振込される銀行口座。
確定申告書の【52】に書いてある金額が、
後日、この口座に振り込まれる。
うれしー☆
ガンバって、よかった。


・昨年度の確定申告書
無くてもできる。
でも、あった方がいろいろ参考になっていい。
税務署の人も、私の意向が分かりやすい?


○その他の注意点だったポイント
・総合課税で申請。

・? 何かあったけと、 
昨年の確定申告書を持って行ったから、
「住民税事業税に関する項目」のところを 
昨年同様にしてもらった。
質問が、日本語、難しすぎて
ワッカリーマせん。
だから、前年度の確定申告書持って行くの大事。


・一番最後に、スマホで確定申告すると
マイナポイントプレゼント項目?があって、
ここはとりあえず、頂だく方がいいらしい。
そのポイント、お得なの?ナニ?
他の人も「何?」って、聞いてた。
わからないよね〜。よかったーーー!


○来年度に向けての課題
・マイナンバーカード方式
でやりたかったんだけど
新しくしたスマホ、ゼンフォン9は
マイナポータルアプリ対応じゃなく、
インストールできなかった。

そのうち、できるようになるかも?
しれないから情報収集する。


・とりあえず確定申告や税金について
いろいろ勉強した方がいい。

もう、おなかいっぱい。

ふう〜。