前回の「張り薬と塗り薬は、どのように使い分けるのか?」に引き続き、今回も書いていこうと思いますメモキラキラ


Q:塗り薬や貼り薬には、どんなタイプがあるのかはてなマーク


A:液剤やゲル・軟膏などがありますビックリマーク


【説明】

■塗り薬には、次の様なものがありますクローバー

1液剤 : 浸透性に優れ、速攻性が高く、速乾性もあるので、毛の生えている部分にも向く音譜

2ゲル : ムラが無く、均一に塗布出来て、効果の安定性が高い音譜

3軟膏 : 刺激が少なく、皮膚に優しい為、タダの弱い人に向く音譜


その他にも、広範囲に塗布出来るスプレータイプもありますクラッカー
塗り薬は1~3の順に、水分含有率が高く、患部への浸透性がよくなり、即効性があります音譜

また、油分の多い順に、軟膏、ゲル、液剤となり、油分が多いものは刺激が少なく、皮膚に優しく作用します音譜
最近の外用薬の主流の成分である「インドメタシン」「ピロキシカム」は、元々医療用として使われていた成分で、痛みによく効きます音譜

インドメタシンやピロキシカムは、痛みを感じさせる発痛物質(プロスタグランジン)の生成を阻害し、痛みの元を取り除きますグッド!


<塗り薬>

即効性があり、手軽に何処でも目立たない星

液剤タイプ:清涼感ある爽やかな使い心地チューリップ赤

ゲルタイプ:塗りやすく、しっとりとなじむ黄色い花

軟膏タイプ:刺激が少なく、よく伸びるアップ

スプレータイプ:氷の泡で、瞬間的に患部を冷却するものもある雪の結晶


<貼り薬>

効果が持続し、冷感・温感の両タイプがある星

急性症状には冷感タイプラブラブ

スポーツなどによって生じる急性炎症の場合、患部を冷却し、炎症を鎮めましょうダウン

慢性症状には温感タイプラブラブ

肩こり・腰痛などの慢性化した炎症の場合、患部を広く温めましょう晴れ


以上です!!

患部や症状によって使い分けると非常に効果的と言う事が分かると思いますアップニコニコチョキ


次回は少し視点を変えて、【寒さと肩こり】「どうして肩は凝るのか?」と言う内容について書いて行こうと思いますメモべーっだ!キラキラ



(。・ω・)ノ健康について興味がある方は、是非ペタ&読者登録お願いします音譜あし本キラキラ


ペタしてね 読者登録してね


。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚。+.

坂出整体院公式HPを今すぐチェック! ↓

香川県坂出市整体マッサージなら坂出整体院


『ご縁あってご来店下さった全てのお客様を大切に!』をモットーに皆様の「健康と癒し」を日々全力でサポートしております。

腰痛肩こり頭痛と言った慢性的な症状でお悩みの方は、是非ご利用下さいませ。

またご予約はもちろん、お身体に関するご質問ご相談、その他自宅や施設・イベント会場への訪問マッサージのご依頼も随時承っております!

(。・ω・)ノお問い合わせは、お気軽にどうぞ♪

             坂出整体院 院長 高木章充

。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚。+.