[音楽] Hadschi Halef Omar | スーパー戦隊と邦楽が好き

スーパー戦隊と邦楽が好き

特撮が好きで特にスーパー戦隊には目がないです(^^)
他にもおもちゃ、ゲームとか食べ歩きを自由に書いていきます!!

ども、まーちゃんです。



久しぶりに偶然カフェでこの曲が流れてきて思わず「おっ!」となった曲です。


今回紹介するのは1980年に発売のジンギスカンの「Hadschi Halef Omar(ハッチ大作戦)」です。


タイトルだけだと「何の曲?」という人も多いかもしれませんが、曲を聴くと特定の年代の人なら絶対に聴いたことがあると思います。


自分ポンキッキーズの前身番組「ポンキッキ」の中で数を数えるコーナーでかかっていた記憶がありますね。今考えると、ポンキッキって曲の使い方が非常に豪華でしかも曲とコーナーの内容は全く関連性はないんだけど、何度も流れるので曲を覚えてしまうという「小さい時に覚えた曲って忘れない」ですね。


曲は非常にアップテンポでメロディと歌詞の語呂が非常に良くて、子供の時に聴いてたとしても英語が分からなくても何となく「空耳アワー」のように歌詞を覚えてしまってました。


そして本来「ヴォーカルグループ」ってこういうのだよねっていうのを再認識しました。それは「声質や男女の組み合わせ、ハモリ」など。


特に声に関してはそれぞれが個性のある声質なので低音パートや高音パートなど「きちんと役割」があるので誰かが欠けても成立しないような構成になってるのがとてもいい。


ユニゾンで歌うだけとかワンフレーズを順番に歌うだけとかじゃないハーモニーや個性を活かしてると思いました。


あとは、運動会などでもかかったりしてて印象深いと感じる人も多いと思います。


年代問わず聴ける曲だと思うので是非聴いてみてください。



ちょっとだけ「米米クラブ」を彷彿とさせますね。


ではでは👋