[キングオージャー] 第38話「不動のアイドルデビュー」感想など | スーパー戦隊と邦楽が好き

スーパー戦隊と邦楽が好き

特撮が好きで特にスーパー戦隊には目がないです(^^)
他にもおもちゃ、ゲームとか食べ歩きを自由に書いていきます!!

ども、まーちゃんです!!!



先週の「トウフ国の真実」でシリアス展開が物凄く良かったのと「大河ドラマのような構成」でお子さん達よりもむしろ大人の方が観入ってしまう展開に「これって戦隊なの?」と一瞬考えてしまう37話でしたが・・・・



そして今回は予告でもやっていましたが「リタ様のアイドル回」というリタ様のファンの方にとってはたまらない内容だったのではないかと思います。


でも、個人的に「内容がイマイチよくわからないまま終わってしまった」というのが正直な感想でした。先週とのストーリーの「重さ」を比べるとだいぶ毛並みが違っているのと、リタ役の平川結月さん自身をフューチャーした回になっていましたね。


自分もキャストの方については詳しく存じてないんだけど、平川結月さんはLDHというエグザイルなどが所属している事務所の方のようでダンスなどに優れている方というのを今回初めて知りました。


役柄で動きがギクシャクしてる感じがしたり、発狂したりなどのイメージが強いせいか、彼女のダンスシーンや口元まで覆っているものを外しての登場など「これが本来の彼女の姿なんだな」と驚きました。でもこれをきっかけに新たなファンも獲得できそうな気がして良かったのではと思います。



そして今回ネタがそれなりに投入されており、一番驚いたのは「生駒里奈」さんがほんとに数分もなかったけどサプライズ出演されていました。ダグデドが地球から呼び寄せたと思われる演出もあったことから、キョウリュウジャーコラボ回で判明した「世界が地続きになっている世界」なので可能になったコラボだと思うけど、もう何でもアリですね。



あと仮面ライダー鎧武でのセリフパロディや、元AKB48の前田敦子さんの言葉のパロディなど観ている側も楽しめる部分も多かったので今回は本当の意味で「コメディ回」も言える内容でした。


リタの突然の変わりように驚く王様達がそれぞれの視点で原因を調査したり、側近であるモルフォー二ャの推理が正しいかと思えばそれも違っていた。なんと本人曰く「五道化が何を企んでるのかを探るための潜入捜査」だったという事実にもビックリでしたがちゃんと今後の展開に繋がる事も伏線として描いているのには毎回驚きますが、今回はさりげなくミノンガンにリタが必殺技で応戦した際にミノンガンの中に「何か」があることに気づいたという部分。



まぁミノムシモチーフなので何かしらの「仕込み」はあるだろうなと思ったけどまさかここでこのような伏線が出てくるとは思いませんでした。唐突という意味ではゴッカンはローザが治めているはずなのにいきなりの登場に驚いたし、あのオーディション番組を彷彿とさせるしゃべりやカタコト感も面白かったです。



そしてリタとセンターを争うバトルに急遽「ヒルビル」が参戦する事になった事で実はンコソパ奪還のチャンスを作り出せるとは・・・これも意外な展開でした。


次週はンコソパ奪還編が始まるのと予告で言っていた「オージャカリバーの隠しコマンド」とは一体何なのか非常に気になりますがそれは次の機会に。




ではでは👋