人との縁。 | 毎日、楽しく!

毎日、楽しく!

日々大変だけど、笑って過ごせれば良いですね。

先ほど、アッキーは人を引き寄せる力があるのかも。という事をかきましたが、

今までに「お~っ」と思ったことを書きますね。


1歳過ぎの頃でしょうか、アッキーを連れて近所の施設へよく遊びに行ってました。

そこは、室内ですが広いホールの中にすべり台もあるようなところです。

遊んでいると、声を掛けてくれたお母さんが。

それは、小学校時代にすごく仲の良かった友達でした。


また、その施設でアッキーの事を会うたびに相談(お話?)していた方が

実は市の職員の方で子育て支援をしている所長さんだったのです。

その方のすすめで、臨床心理士の先生との相談の機会を作っていただいたり

保育所へ早いうちの入所を(発達を促すために)すすめていただいたり。

入所を決めたのが2月で入ったのが4月だからトントン拍子で話は進みました。

手続きのために、市役所に向かうと、所長さんが・・・

「待って!今、ちょうど入ろうとしている保育所の所長先生がそこにいるから、お話しして面接の日程決めちゃえば?」


え?目いらっしゃるんですか?


びっくりです。たまたま、用事で所長先生も来られてたそうで^^

ナイスタイミング!グッド!


そして、入所確定。


その後、初めての加配の先生。

なんと、実家の母と知り合いでした。

私の弟と先生の娘さんが同級生でお友達だったのです。

まぁ、不思議キラキラ


そして、そして去年の担任の先生は・・・。

私の実家の方の親戚でした


先生に

「お母さんのご実家は○○ですか?」


「はい、そうですけど・・・?」


先生「私、中学生の時にお宅に自転車を停めさせていただいてました!」


・・・・記憶を辿る・・・・


「小学生の時にかすかに記憶ある!!家に停めてる人いました あれって先生だったんですね~」



そんなこんなで、昨年の4月から新しいキラキラ☆所長先生が来られました。

その新しい先生というのが・・・・


子育て支援の所長さん!!


叫びひょえぇ~~~~~って感じです。


他には、同じクラスでもうひとりアッキーみたいな子がいるんですがその子の従兄弟が、現在建てた家のななめ前に引っ越して来たり。

よく兄妹で我が家に遊びにきます。



また、アッキーと公園クローバーで遊んでいたら、

小学生の時に大人気(モテモテ)だった同級生と遭遇。

わぉ。キャ

子連れで、話し込んだり。

彼は、浜崎あゆみさんのバックダンサーをしてたことも。

現在は、ダンススタジオをやってます。

なぜかその後、彼とはたまに市内で会います。

弟とは消防団仲間だったり。


また、リハビリ病院で見かけた方(小学校が一緒で1個上)の子供さんも広汎性のようでした。

その事を実家の母に話をすると、その方のお母さんが私の母の独身時代の元同僚だったり。


ほんっっと、不思議です。

まだまだ、これからもアッキーはたくさんの縁を結んでくれるんでしょうねニコ

楽しみですハート