だからスーパーでは買わない。
お菓子やさんでも買うとこは選ぶもん。
中でもやっぱり仙太郎さんは間違いない

水無月もまだ売ってたし食べたいなって思ったんだけど、違うお店のだけど水無月は6月にちゃんと食べたし、"やっぱこの季節は若あゆ食べとかないと!"ってことで若あゆを購入~
若あゆ (仙太郎)
どら焼き風の生地にぎゅうひが入った、いわば調布ですね
中の求肥はねっち~り

生地は少ししっとりよりで蜂蜜の甘みがよくわかり、ぎゅうひと生地のじんわりとした甘みが口の中に広がります。
味覚に感じられる甘みは強め。
でも甘すぎるわけじゃない。
じんわりとした甘みながら強く感じられる甘み…
やっぱり仙太郎さんは美味しいわぁ

ちょっと可哀相な感じの写真も撮ってみた…
この時期らしいお菓子を食べられて大満足

とっても美味しかったです、ご馳走様でした☆
にほんブログ村



