~懐石 瓢樹~  | ビタミンちゃん

ビタミンちゃん

メインは食べた物の記録ブログです♪♪

今日は京都にある有名な京料理屋さん、懐石 瓢樹にお邪魔しました。


法事の後のお食事なので、ただ単に食事を楽しみにきたわけではないのですが、個室で、家族だけだったので、お料理の写真をちゃっかりとってきちゃいましたごはん


入り口にはお迎えの方がたっていらしたので、写真をとる勇気がなかったのですが、個室に入ってまず1枚パシャリカメラ



☆摂食障害克服するぞ☆


私が座った席からの写真です。

お庭が見えて、もっといい雰囲気のお部屋なんですが、小心者なので、これ1枚とるのが精一杯でした…カピバラ


そして、まずはお茶をいただきました日本茶



☆摂食障害克服するぞ☆


☆摂食障害克服するぞ☆


こちら、箸置きです箸


瓢樹さん、瓢箪のほどこしてある器などが特にかわいらしいんですお茶



☆摂食障害克服するぞ☆


角度が悪いですが、この湯のみも、あちらこちらに瓢箪が施されています酒


お茶碗などの器はどれもこだわりを感じられ、焼き物好きな私には、お料理の美味しさだけでなく、本当に至福のひと時でしたしあわせ


以下、料理のお写真になりますaya

私の表現ではつたなすぎるので、あまり細かくは書き過ぎないようにします汗

(折角のお料理の良さが台無しになると困るので…)


☆摂食障害克服するぞ☆




☆摂食障害克服するぞ☆

まぐろと鯛のお刺身です。

鯛の歯ごたえは新鮮そのもので、まぐろは柔らかく味も濃くて、本当に美味しかったですお刺身

お刺身大好きで、特にまぐろが大好きなんですパンダ



                   

☆摂食障害克服するぞ☆



八寸と鮭、お吸い物に酢の物、湯葉と竹の子の煮物です煮物



☆摂食障害克服するぞ☆ ☆摂食障害克服するぞ☆


たまごのとろとろ加減が絶妙です…たまご


鮭は皮がパリパリで、脂がのっていて、とても美味しかったです魚の切り身



☆摂食障害克服するぞ☆

竹の子はほんのり甘く、歯ざわりも硬すぎずやわらかすぎず…筍(水煮)

なんといってもこちらのお出汁が本当においしくて、ほんのり甘くて優しいお出汁のしみこんだ湯葉は、食べると優しい気持ちになれましたおいしい

☆摂食障害克服するぞ☆



お豆腐の田楽は、どれも美味しかったのですが、真ん中にある、緑のお味噌が塗られている田楽が特に気に入りました豆腐


おそらく木の芽味噌だと思うのですが、(食べた味で判断してますが、なんせ私なんで、違ってたらすいません…)普段は口にすることのないような変わったお味噌だったので、大変おいしくいただけましたすやすや


まぁ、食べる際に串で口をさしたのはいうまでもないですが…(笑)


☆摂食障害克服するぞ☆ ☆摂食障害克服するぞ☆


そしてこのご飯、出てきたときに感動しました♥akn♥

つやつやとしていて、お米1粒1粒がとってもきれいなのはもちろん、1番の感動ポイントは、香りです!!


顔の近くによせていないのに、テーブルに置かれたお茶碗の中から、お米の甘くいい香りがしてくるんです驚き

私の中でこれは衝撃でしたね…


お漬物も大変おいしく、奈良漬が特においしかったです漬物

奈良漬って、わりとくせがあると思うのですが、こちらの奈良漬は非常に食べやすかったです♥akn♥


お味噌汁は少し甘めのお上品なお味で、中のお豆腐は卵豆腐でした味噌汁


☆摂食障害克服するぞ☆ ☆摂食障害克服するぞ☆


最後の水物はおぜんざいです。

わりと甘めなんですが、すっきりと飲みやすく、白玉団子がなんとも美味しかったです白玉ぜんざい

あの歯ごたえは、単に、もちもちという表現ではいい表せない、なんともいえない食感でしたおいしい


以上が今日いただいたお昼の懐石料理になりますハート


全て美味しく頂きましたsei

これだけ、ちゃんとした食事をお昼に食べたのはいつぶりかわかんないので、本当に幸せですかお*m


緊張することもなく、ただただ美味しいと思って食べれたし、食べ終わっても罪悪感なく、こうやって楽しくブログにアップできていますP.C*


高いお料理屋さんだから、本当に素材も良いし、ヘルシーだから、受け入れやすかったのもあるかと思いますが、以前は絶対行こうとしなかったんで、進歩だな~…って思ってます好


長々とした記事にお付き合いいただき、ありがとうございました♥akn♥



懐石 瓢樹【かいせき ひょうき】さんは、
京都府京都市中京区六角通新町西入る北側
にお店を構えてられます。

HPも掲載されてますので、興味をお持ちの方は是非アクセスしてみてください!


本当に美味しかったです、ご馳走様でしたごちそうさまでした♪



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村