今日はピアノ教室な次男。

教室が少しハロウィン仕様になっていて、

入ってすぐ気付きました!


今日は音の長さの

プリント問題がありました。

先生からの解説で

64分音符まであることを知り、

次男も私も(笑)びっくりしました。



そして、リズム叩き。

三拍子で両手リズムが違うものでも、

最近は大丈夫です。

 

ソルフェージュ音読みですが。

こちらのリズムを間違えることは

多いかもしれません。



その後、宿題曲チェック。

オー・ソレ・ミオ


2分音符のところが
全音符になってるところあります。
(先生に指摘されていました。(^_^;))
次男的に悲しい曲にしたいのか?
かなり大人しめに弾いてますが、
そんなに悲しい曲ではないので、
先生的にはしっかり弾いてほしいようです。
⇒少しひっかかる部分あるので。
 来週まで弾いてくることに。


おまつり
前回もかなり苦手意識あり、
今日も『あまり自信ないけどね
と言いながら弾いてましたが、
良く弾けていたようで、合格。


ロックグループ
拍子を言いながら弾くと、
リズムが違う箇所あり。
⇒気付いたようなので、修正すること。
 追加でもう1段弾いてくる。


2オクターブのスケール
上りは両手OK。
⇒下りも両手弾いてくること。

宇宙遊泳(新しい曲)
先生が弾いて聞かせてくれましたが。
次男、先生の隣で踊っていて、
私は笑いをこらえるのに必死でした。
⇒弾けるところまで。