今日はピアノ教室な次男。


最近、苦手だったリズム叩きが

スムーズになりつつあります。

意味がわかってきたのね〜。


そして、先月くらいから

楽譜の速読みをしていますが、

コチラはまだまだ苦手なよう。(^_^;)



そして、宿題曲チェック。

最近、Amebaで動画アップすると、

エラーでアップ出来ないので。

著作権がどうとからしいですよ。(-_-;)

You Tubeに変換してみましたが。

アップ出来てるかなー?(-_-;)

なるべく音で残したいのだけど。

ちょっと手間が増えましたよ。(-_-;)



スケールとカデンツ(家での練習動画↓)

指くぐりスムーズになりました。


良く弾けていますが、

来週も弾き込むようです。



おまつり(家での練習動画↓)

まだ半分ですが、

2週間の間に随分弾けるようになりました。

次の段まで進めたらよいのにと思うくらい。(^_^;)




コチラは良く弾けていたので、
弾けているところまで、
CDと合わせてみました。
結構、早めでしたが、合わせられました。



オー・ソレ・ミオ(家での練習動画↓)
まだ半分です。
あまりスラーにしていませんね。(^_^;)

ピアノ教室では家より優しめに弾いていて、
先生からは両手でスラーになるように。
と指摘がありました。


ナチュラル遊びはもう1ヶ月ほど?
弾いているので、良く弾けていて、合格。
音符を言いながら弾くのは、
大変そうでした~。
ソのナチュラル、ドのシャープとか。


今週の宿題

スケールとカデンツ
⇒強弱をつけて弾く。
 指の先で弾くように気をつける。
 指の腹で弾きがちなので。

おまつり
⇒最後まで。
 ♮付いてるところ気をつける

オー・ソレ・ミオ
⇒最後まで。

ロックのうた(新しい曲)
⇒1段目まで。
 拍を揃えること。