密かに自分の思いを書いたNINKATSU

カテゴリーの記事があります。

身バレ怖いし、メインネタではないため

アメンバー限定にしています18禁

読み返しながら思った事は…

私は、1人でNINKATSUについて

考えていたんだな。

子どもの年齢差や出産の時期。

当初、タイムリミットについてなど

話合ったのに、上手く行かないどころか

見事にスルー。

気にしない時期もあり、このまま消えて

行くのかと思えば、蒸し返す。

(日頃、夫婦仲は悪くないです。)

外で見かけるマタニティマーク、

我が子より小さいお子さんを持つ親の

大きいお腹。

遭遇率が高く、酷く気にするのは、

もう一度考えなさいと背中を押されて

いるような気もします。

試練のような。

我が家より1年後に産んでる人が、

2人どころか3人目の出産を迎えている。

これ、自分は何やってたんだでしょうチュー 

なんで?なんで?って思うのは

いけないですか?
→矛先はパートナーですがえーん

努力してできなかったのではなく、

何もできていない事が辛くなり…

家庭内で爆弾と言う当たり散らし炎

サイアクです。

半年に一度のペースで起こすって事は、

かなり重症かと。
 
離婚をチラつかせても通じないのか?

いつだったか、

「もう、今さら新生児が来ても困る。」

と、現実的な事を言ったパートナー。

それも正しいんです。

昔、計画書書いてたよね?

例え叶わなくても、意識合わせが

足りていなかったのか。

一旦、そこで諦めたものの…

諦め切れていない自分。

我が家、転勤族ですし、お互いの年齢を

考えても現状が安全なはず。

どうやって育てるの?

どこに助けを求めるの?

しかし、半年単位で無駄にするのなら、

女としての後悔は大きいです。

せめて、専門機関にでも足を

運んでおくべきだったか。

頭の中、色んな後悔が駆け巡って

います。

一方で、何も変わっていない今も正解で

ありのままの姿かと…

頑張って叶わなかったのではなく、

何もせず話を流す。

そもそも、夫婦の意見が合っていない?

気にしない振り、大元に蓋をして

何のアプローチもしなかった私も

悪いです。

また、こじらせから話し合いをしたわけ

ですが…

もう数年したら、現実として諦めが

つくでしょうか。

今回は、辛い胸のうちを全て話し

ました。