断乳の時、お子さんの泣きについて | 【美芳助産院】助産師 河村美芳(みほ)☆ママ達がしあわせな母乳育児ができますように☆

【美芳助産院】助産師 河村美芳(みほ)☆ママ達がしあわせな母乳育児ができますように☆

石川県金沢市で「母乳育児サポート美芳助産院」をしています。日々ケアをさせていただく中で感じること、自分の子育てのことなど書いて行きたいと思います。授乳中ママの悩みや心配事などの解決に少しでもお役にたてますように♥

こんばんはニコニコ
前回に引き続き、断乳関連の投稿です!!

何歳でやめたらいいのかな?
いつやめるのがベスト??

泣かせずにやめたいなグリーンハート
と思われる方がほとんどですよね
でも、
泣かずにやめられる方はあまり多くないのですアセアセ

混合栄養をされていて、ミルクだけにしていく方は泣かないことが多いですね。

母乳だけを飲んでいるお子さんは、
言い聞かせて分かるのは、
早くて2歳前後くらいかと思います。
3歳くらいでも
泣いてしまう子もいらっしゃいます!!

日中は割とガマンできるのですが
一番泣きが強いのは寝る時と夜中です。

断乳して初めて迎える夜は
覚悟が必要ですグー

パパやおばあちゃんに
抱っこを手伝ってもらう準備をされるのも
良いと思います。

お母さんのおっぱいも
かなり痛くなっている可能性がありますえーん
抱っこできないくらい痛くなる可能性もアセアセ

断乳開始から2、3日は日中も夜中も
サポートを得られる日程調整をお勧めしますうずまき

集合住宅で夜泣きが気になる方は、
一軒家のご実家などで断乳するのも
良いかもしれませんね星

夜中、授乳をされていた方は3日間くらいは
夜中お子さんが泣くかもしれません。
でも日に日に受け入れが早くなって

泣いたとしても早く寝つけるようになってきますよ照れ
3日間くらいで受け入れてくれる子が
多いように思います。

おっぱいの張りのピークも3日間くらいです。
そのあとは『少し楽になってきたラブ
とおっしゃる方が多いです。

お母さんのお仕事もできればお休みの時に
断乳するのが体力的にもおっぱい的にも
良いかと思いますキラキラ

環境調整
サポート調整
お休み調整
大事です


お子さんの月齢、授乳状況、お母さんのおっぱいの様子によって、断乳の経過は変わります。

断乳しようか?
いつまで飲ませようかな??
お悩みの際はご相談くださいねおねがい

お二人に合った断乳スケジュールを
一緒に考えましょうルンルン

ご来院でもOKですし
遠方の方、ご来院の時間が取れない方

ZOOMでのご相談も可能です!
1500円/30分
ご相談から1週間以内に
ペイパルかゆうちょ銀行振り込み
でお支払いをお願いしています。
ぜひご活用下さいねルンルン

最後までお読みいただきありがとうございましたハート


ご予約、お問い合わせは
下矢印下矢印下矢印



母乳育児サポート美芳助産院 
助産師 河村美芳