前回に続いて、次の日は夫の親戚が群馬県から3人やってきました。

環水公園のスターバックスで待ち合わせました。

ここのスターバックス混んでるけど、店員さんが高速で作ってくれてるので回転が速い。

 

 

この日は晴れたので良かったです。

 

 

 

環水公園の南西あたりにキティちゃんのマンホール発見。

 

 

スタバで一服した後は、きっときと市場へ行って、館内にある「きっときと亭」でお昼ご飯を食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私はサーモンいくら丼。

 

 

いくらも美味しかったけど、サーモンがめっちゃ美味しかった。

 

 

夫は海王丼。

 

 

 

親戚が頼んだ白えびから揚げ丼と紅白丼。

 

 

 

これずっと食べてみたくて、きっときと市場に売ってましたニコニコ

 

 

たぶんしばらく冷凍庫に入ってたのか霜だらけでした爆笑

米の味はしなかったけど、所々にコロコロと米粒が入ってて面白かったです。

 

ご飯を食べた後は、海王丸パークに行ってちょっと散歩して、私以外は宇奈月温泉の旅館に1泊するので、ここで皆と別れて1人で帰りました。

 

 

親戚からシャインマスカットを貰って、初めてシャインマスカット食べたのですが、めっっっちゃ甘くてびっくり!驚き

果物じゃないみたいに甘くて驚きました。これが値段高い理由か~よだれ

 

 

アメリカからのお土産。

夫が飲んでみたいと言っていた、FIJIの水。詳しくは知らないけど火山活動によって作られた地層を通ってきてる水らしい。

 

 

アメリカのシリアル。

左は夫が食べたがってたシリアルで、右のラッキーチャームは私が大好きなシリアル。

アメリカで初めて食べて好きになって、日本では売ってないからやっと食べることが出来て嬉しいよだれ

Amazonで売ってるけど1箱2000円以上してた・・・。

 

 

ラッキーチャームは、たぶんそんなに美味しいとは思わないって言う人が多いと思うんだけど、私的には大ヒットで毎日でも食べたいくらい好きです。

日本ではアメリカのシリアルは規制されてて、簡単に買うことが出来ないのですが、夫が言うには恐らくだけど防腐剤のBHTが日本はアウトなんじゃないかと言っていたけどどうなんだろう?