日曜日に富山市役所へ夫のマイナンバーカードを取りに行ってきました。

平日仕事なので休日交付を利用しました。いつもは激混みだけど、予約した人しかいないので10分くらいで終わりました。

 

在留カードの期限が切れたら、マイナンバーカードの期限も切れるって知らずに放置してて、引っ越し手続きのとき市役所の人に教えてもらってやっと再交付してもらいました。

在留カードの更新をしてすぐに市役所へ行って、マイナンバーカードの更新をすれば無料だけど、結構放置してたので再発行料で1000円かかってしまいました煽り

 

 

引っ越しの手続きやら年金の事やらで市役所へ何度も行ってたけど、これでしばらくは行く必要がなさそうです。

 

市役所には日曜日でも開いてる展望塔があって、ついでに行ってきました。無料なのが嬉しいニコニコ

冬に1回行ったんだけど寒すぎてすぐに退散したので、今回は2回目です。

結構お客さん来てました。

 

 

 

立山連峰はうっすら見えました。

 

 

 

富山城址公園。

 

 

富山城。

 

 

真ん中あたりに見えるのが富山駅です。

 

 

 

上差し遠くにうっすら山みたいなのがあるのが分かりますか?

 

 

あれは石川県のこの部分下差し

 

 

こんな遠くまで見えるなんて凄いなー。いつかあそこの先端に行ってみたいです。

 

 

よく行ってるアピタも丸見えでした。

 

 

その後は市内をぶらぶら散策。

 

 

富山城址公園のところに、松川遊覧船乗り場がありました。

 

 

乗ってみたかったけど、この日は寒くてパス。

 

 

ここの抹茶パフェも食べたかったんだけど、寒くてパス真顔

 

 

 

 

さっき上から見てた富山城址公園も行ってみました。中には入らなかったです。

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯は「うーたん牧場」というハンバーガーが美味しそうなお店に行ってみました。

 

 

1階のレジで注文して、2階にイートイン席があります。

客さんいっぱいだと窮屈そうだなと思ったけど、食べ終わるまでお客さんは私たちの他に1人でした。

 

 

メニューはこんな感じ。

ハンバーガー好きじゃないので、ホットドッグ食べよーって思って中に入ったらなんと今は売ってないらしい驚き

 

 

夫はうーたんスペシャル。結構大きい。

セットでポテト(細め)を付けました。

 

 

 

 

私はホットドッグが無かったので、悩んで照り焼きチキンを注文。

手が汚れないように、手袋付きだったのが嬉しいニコニコ

 

 

お肉がしっとりプリプリで美味しかったです。

これも結構大きくて、最後の方は頑張って食べましたよだれ

 

トレーはカウンターへ返却するのですが、急な階段をトレーを持って降りないとないので足元注意です。

夫が気に入ったようで、また行きたいと言っていました。そのときにはホットドッグ再開してればいいな。

 

このお店のすぐ近く(隣らへん)には姉妹店の「うーたんはうす」というクレープ屋さんがあって、食後にここのクレープも食べたいと思ってたけどお腹一杯だったので、また今度行ってみたいと思います。