以前2匹目のモルモットを飼ったとき名前がまだ決まってなく仮で「栄一」って名前にしてたけど、やっぱりしっくりこなく夫も良い名前が思いつかなくて結局は「ぽんた」になりました。

 

 

実は結構前になんだかんだで「ぽんた」になってたんだけど、ブログに記録するのを忘れてましたキョロキョロ

 

そのぽんたが先月の5月12日にシラミが付いてしまって病院に行ってきました。

 

シラミに気付いたのは病院に行く1週間前くらい前でその時はまたシラミに気付いてなく、白い毛なのに茶色い色が混じってるなー。大人になれば毛の色も変わるんだなと呑気に見てました。でもそのとき一応虫かもと思ってじっくり見たのですが、動きは見えなくて気付けませんでした。

そしてやっぱりあの茶色くなってる部分が気になるので明るい場所でじっくりじっくり毛を見たらめっちゃ小さいのが動いてるのを見つけましたゲッソリ

やっぱり虫かー!と速攻病院に予約を入れました。この白い毛の中にツブツブある茶色いのが全部シラミです。下矢印

 

 

キモいーー!!ゲッソリ

 

 

本当に小さいので肉眼で動いてるのを見るのは難しいです。私はシラミが付いた毛を白い用紙の上に置いてじっくり見たら動いてるのが分かりました。

 

諭吉が生きてた頃もシラミが付いたことがあって、その時は毛の根元にシラミがわんさかいたんだけど、今回のぽんたの場合は毛の先にわんさか付いてました。

そして諭吉のときは痒みで体をよく掻いてたんだけど、ぽんたの場合は掻くことはありませんでした。この違いはよく分かんないんだけど、シラミの種類が違うのかな?

 

 

そしてぽんた初めての病院へ。

シラミはエキゾチック専門の先生じゃなくても診れるらしくすぐに予約を入れることができました。

 

 

体重を測るときはタッパーに入れられます笑笑い泣き

諭吉のときもこれに入れられてたなあ照れ

 

 

初めての病院でガチガチのぽんた。ピクリとも動きません。

 

猫用のアドバンテージプラスを注射器で2滴うなじあたりに落としました。

諭吉のときはレボリューションっていう薬だったけどこれも効くのかな?とちょっと不安に。

1週間ほど様子を見てと言われました。

 

 

抜毛検査高ぇー!

毛を顕微鏡で見せてもらったらシラミがしっかり動いてました。

先生が言うにはこれはハジラミでフケなどを食べるだけでモルモットには悪さはしない虫らしい。だから付いてても平気とか言ってました。でも無いほうがいいよねー滝汗

 

 

そして1週間後・・・下矢印

 

 

 

前よりはハジラミがいなくなったみたいだけど、茶色いツブツブが付いてます。よく見てみると動いていました。

あのアドバンテージプラスっていう薬本当に効くのかな?とネットで色々調べたら嘘か本当か分からないけどノミには効くけどシラミには効かないと書いてる記事を見つけました。

それで動物病院にまた電話して、まだ虫が付いてることと、あの薬はシラミには効かないんじゃないか?というような事を聞いたら、アドバンテージプラスの中の~という成分がシラミに効果があるので大丈夫とのことと、もしかして量が足りなかったのかもしれないと言われました。

抜毛検査と診察代は料金がかかるけど薬代は無料にするからまた来てと言われました。

 

そこで以前諭吉でシラミが付いたときはレボリューションという薬を使ったのですが、その薬を使いたいと言ったらそれでもいいけど、その場合は薬代はかかってしまいますとの事でした。

それでもいいですと言って一度電話を切ったのですが、また折り返し電話がきて調べたらエキゾチックの先生が今レボリューションの薬でモルモットの治験をやってるから無料でレボリューションを使うことができますと言われました。

 

そして今度はレボリューションを使うのに病院へ行きました。治験は薬を使って1か月後にどうなったかまた見せに行かなきゃないみたいです。

 

 

毎度おなじみのタッパ―。

 

 

また緊張でガッチガチのぽんた。

タッパーに鼻を押し付けながらフリーズしています笑い泣き

 

 

まずは体重を計り、虫の写真を撮って、抜毛検査をし、レボリューションを数滴うなじに垂らしました。

 

 

 

治験は抜毛検査と薬代が無料で、診察料だけでした。

 

 

そして1か月後下矢印

 

 

 

少しだけハジラミがまだ付いてるけど、だいぶ綺麗になりました。

 

 

そして最後に病院に行って抜毛検査をしたらハジラミは付いてたけど死んでいました。これでハジラミ治療は終わりです。診察料だけ払いました。

 

諭吉のときも思ったけどどこからハジラミが来たんだろう?原因は何なんだろう?

ケージも毎日取り換えて清潔にしてるのに不思議です。

 

 

ということで、モルモットのハジラミ&ぽんた初めての動物病院でした。