アメリカのシリアルのイメージは着色料たっぷりカラフルで激甘のイメージでした。

でも甘いのはあるけど、激甘程ではなく、カラフルなやつも一部のシリアルだけで、ほとんどのシリアルは普通の見た目でした。

逆に日本のほうが甘いと思いました。アメリカでは朝食感覚だから甘くしてないのかな?日本で言う米みたいな感じ?

 

 

 

このライスクリスピー、たしかクリスマス限定のやつだったかな?普段は白い色のだけだそうです。

見た目は色がついて味がしそうだけど、無味です。甘くも何か味がするわけでもない無味。意外!アメリカなら絶対激甘だと思ってた!

 

 

 

 

これは日本のシリアルに近い味で甘くてチョコ味で美味しかったです。ケロッグのチョコワの丸バージョン的な感じ。これは好きでした。

 

 

これも美味しくて好きでした。これは甘くてブルーベリー味の可愛い形のシリアルです。食べたシリアルの中でこれが一番好きだったかも笑

 

 

日本だったら甘いであろう、こういうのが全然甘くないんです。甘さは無く、無味。ドライフルーツのいちごの味がかろうじてするレベル。

本当に驚きでした。食べてたら飽きてきます。

見た目サクサクって感じだけど、湿気って固くなったみたいな食感で、これ買う前から袋空いてたの?って思いました。

 

 

これも変わった見た目で甘そうと思って食べてみたら、甘くない!穀物っぽい味がするだけ。かぼちゃの味もしない。

これも見た目サクサクだけど、湿気ってる食感でした。

 

 

あとミルクの種類がたくさんあって、ヤギのミルク、いろんな甘さのレベルの牛乳、ライスミルク、ココナッツミルク、カシューナッツミルク、アーモンドミルク、玄米ミルクなどいろいろありました。

日本のスーパーで売ってないし、変わったミルクを試すのが楽しかったです。

 

 

私が一番気に入ったミルクがこのライスミルク。飲みやすくて、ほんのり甘い。

健康のために砂糖なしのを飲んでましたが、これにもいろんな甘さのレベルがあります。

 

 

カシューナッツミルクの味はあんまり印象に残ってないんだけど、カシューナッツを薄めた味がしました。ミルクなのに香ばしく感じました。

 

 

これが豆乳。アメリカにも豆乳ってあるんだーって思いました。これは無調整豆乳と同じ味がしました。

 

 

ココナッツミルクも結構おいしくて、ココナッツの香りが強いミルクでした。

ちなみにココナッツウォーターっていうのもあって、体にいいらしいけど、飲みづらくて味わって飲むとうえってなりました滝汗