ライザーケーブル 比較検証 | PC貧乏

PC貧乏

ASROCK M8を泣く泣く手放してしまい、M8押しをやめました。
PCDesk2017verを完成させました。
自作PCも素人ならDIYも素人です。
素人なりに楽しんでます。
どなたでも気軽にコメントしてもらっていいですよ。
イイネも常時受け付け中

PCModを行う上において、重要なことは見る人にどれだけアピールできるか。

そして、どれだけ自分自身が満足できたかであると思う。

ケースを加工したり、LEDを追加したり、本格水冷で水路を組んだりとありますが、非常にハードルが高いと感じる人も多いと思います。

そこでサーマルテイクさんから販売されているCORE P3これはいいと思います。

縦置き横置き壁掛けどれでもいけます。

問題は少し大きいことと埃がスルーすることです。

埃の件は私は問題ないと思っています。

埃の入りにくいケースは埃も出にくいので埃がたまりますが、これはエアーでシュッシュッです。

本格水冷やGPUの水冷化には少し小さいのですが、簡易水冷、空冷には魅せるケースとしては選択肢の上位に来ると思います。

 

GPUの顔も正面向いてかっこいいですよね。

普通は背骨が上を向いています。

ちなみに私のP3ではありませんw

メーカーの画像です。

私のをあまり出さないのには理由があるんです。

それはP3とP5を購入してすぐにこのように設置したのですが、認識せず。

正面向けるときはPCIeの延長ケーブでライザーケーブルというのを使います。

この付属のケーブルが評判悪い。

個別で買えるのですが、2500円くらいと非常に安価ですが星1.

認識しないんでしょうがないですよね。

ちなみにその時はPOWER COLERのRX480 REDdevilを使ってました。

結局直刺ししてたので正面向いた画像がなかったんです。

なので買いました。

LI ANLIのライザーケーブル。

10000円近くします。

実はこれは私のではありません。

知人のです。

私のはこれです。

あれ?形が違う。

確かに私が買ったライザーケーブルにはおまけというか梱包材というかそれrが豪華でした。

外箱がこれ。

梱包材がこれ。

豪華な梱包材でしょww

いわゆる、PC-O5のケースに付属しているライザーケーブルです。

部屋の片づけ途中なので背景や映り込みがひどいのはご了承ください。

前置きはこのくらいにして、本題に。

比較するライザーケーブルはこちら。

左からLI ANLI、Thermaltake、amazonのノーブランド品。

使う機材は以下のように。

CPU Celeron G3900

MB Z170M OC formula

なぜ足が引っ張られるG3900なのかって?

今手元にあったのがそれだからです。

RYZENはMBが返ってこないし、i5-6400はばらしてクリーニングしようとしたらリキプロ切れww

そんなわけでG3900

過去のブログ見てもらったらわかりますが最適化されていないFF14ベンチでも10000は超えますからね。

 

とりあえず、3DMARK FirestrikeとFF14ベンチで比較します。

まずは直刺しで。

これが基準になりますが少々の誤差は発生すると思います。

しかし完全にG3900が足を引っ張ってますね。

 

次に計ったのは前にRed Devilがちゃんと動作したamazonノーブランド品

短いやつね。

ちょっと下がったぞ。

いや、誤差なのか?

よくわからないけど次にいこう。

次はどっちにしようかな?

せっかくなので新しいLI ANLIで計測。

さすがにこれは完全な誤差w

高いだけはあるな。

いやー、満足。

 

買ってよかったーーー!

 

これだけ直刺しと変わらないと普通に使えます。

気分はここで超MAX

 

 

ここでやめときゃいいのに最後の認識すらできなかったThermaltake

ん?画面でた。

認識してるぞ。

相性問題か?

いいぞ、このまま測定。

直刺しをFF14は超えてるしこれも誤差の範囲内か。

うーーーむ。

!!!!!

ちょっと調べました。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000829843/SortID=20293805/

にーやん2426さんが検証してくれてます。

前にも読んでたんですが、このライザーがすでに売り切れてました。

内容としましては、ライザーケーブルのデータロスというよりライザーケーブルを介すことによりPCIeからの最大75Wの電流がロスされて電力不足により認識しないということです。

言い切っていますけど、たぶんです。

 

このRX480のSTRIXは電力はすべて補助電源から供給してる、変わったカードなんです。

そら、誤差の範囲しか違いは出ないよね。

ライザーをかますと数値が半分しか出ないとか電力不足でちゃんと動いてないんやんってっ突っ込むところです。

ということは?

PC-O5 無駄じゃん!!  

またやっちまったよ。

無駄使い。

まあしょうがないよね。

だってケース好きなんだもん。

 

今回の検証でわかったこと。

最優秀賞 ASUS RX480 STRIX

MODする人にはピッタリ。

くそ高いケーブル買うよりこいつをCFXして安いケーブルで対応するのがBESTと思うのは私だけ?

 

今夏もくだらない内容読んでくれて

Thank you!!