Goodmorningworld.
朝のルーティンをやるだけで暑くてグッタリ。
クーラー付ければいいんだけれど、鼻炎もあり付けるとクシャミ連発になったりするので、極力付けたくないから扇風機なのだ。
(流石にめちゃくちゃ暑い時間帯は熱中症予防に付けているのと、寝る時も付けている。)
昨夜、
『ほんと太ってきたね!』
と、悪気の無い攻撃に愕然とし、朝からプロテインとサラダチキン小さいのを食べたんだけれど。
美味しくないんよなぁ。笑
私の口にはサラダチキンが合わない時が…
でも美味しく感じる時もあるのは何だろうか。
とりあえずタンパク質を摂るといいよって姉的存在の人に言われたので、タンパク質をこれから多く摂取し、炭水化物はかなり少なめにしようと思っている。
でも、まともに痩せられたのってバリバリ拒食症の時のみなんだよな。
1日で900kcal以上は摂取禁止だったし、水かお茶以外飲んだらダメ、殆どの時間を掃除と運動で1日が終わっていた。(当時はパラパラを永遠踊っていたんだけれど、異常だね今思うと。笑)
後は【平均】と言われる体型だった。
30歳を過ぎてから、肉が今まで付かなかった場所に付き出して、またそれが無くならなくなり。
ブヨブヨとしてきてしまった。
多分遺伝もあると思う、祖母が太りやすい。
兄も太っている。
極端だなと思う。
拒食症にならないと自分の好みの体型にはなれないということ。
世間的には【痩せ過ぎだよ】と言われる方が個人的に好きだと言うこと。
何故今の自分、そのままの自分を愛してあげられないのだろう。
矛盾しているのが、痩せ過ぎが好みなのに食べることが大好き。
美味しいご飯が大好きなのだ。
【巨食脳だけれど過食好き】みたいで、馬鹿じゃないの?とか思ってしまう。
自分が食べ物を食べているのが気持ち悪い、でも食べ物は美味しい。
もう意味不明でしかない。
ただでさえ働けなくて、外出も怖いから殆どしないのだから、基礎代謝も下がる一方。
家でやる運動も、食べてれば意味が無い。
ため息である。
プラス、水分量が多過ぎるというのもある。
薬の副作用で喉の渇きが常にずーーーーっとあるものだから、近くにはお茶の水筒常備だし、他の飲み物を飲んでいるグラスもある。
喉が張り付いてしまうのではないか、と思う程に喉が渇いている状態が日常。
水太りもあるかな?って最近思っている。
何も気にせず食べてるけれど太らない。
そういう体質になりたかったなぁ。