おはようございます
たんぽぽです(❁˙ ˘ ˙❁)



昨日は 雨が止んだのを見計らって
朝からいつもの温泉へ


♨️


露天風呂に浸かっていると


ザァーッ🌧


雨が降りました






温泉の湯気の中に降る雨粒


雨の音


湯面に広がる波紋




屋根のひさしの下

ぼーっと眺めながら浸かっていました



雨の露天風呂も 風情があり良かったです




コカコーラアプリのドリンクチケットで無料♪
リニューアルして私好みの味になっていました♥



*少し長めのブログになります*




季節を遡りますが、2月のとある日。。。


京都の温泉へ行ってきました 🚃♨️



三条京阪駅から、比叡山行きの京阪バスに乗って約20分、地蔵谷で下車します



場所は比叡山の麓

途中で山の中に入っていくので、プチトリップ気分



到着🚌💨

温泉目的の人が何人も下りて行きました



京都 北白川 不動温泉♨️ 



横には 北白川天然ラジウム温泉 

えいせん京♨️ があります



バス降車の人達が2手に分かれて行きました



他の方のブログで ↑の温泉を知って、お隣の不動温泉 のことも知りました



どちらも天然ラジウム温泉の湧出源となっています


お隣同士ですが 温泉の成分は違っている様です

(不思議?!)


1~2年前から行きたかったんです☺️






日帰り温泉とお食事が出来ます




やっと来れました☺️


どんな温泉かな?

ドキドキ…



お寺の境内にある温泉で


お不動様がおられます



初めてで勝手が分かりませんでしたが、辺りを伺いながら、引き戸をガラガラ〜


…お邪魔しまーす




同じバスで降りた方達はどこへ…?


( 写真撮ってたから出遅れました😅)



誰もいない…



どこに行けば良いのかな??



勝手に入るスタイル?!



訳も分からず 暖簾をくぐる


うーん…。


戻ろう、入って右手のこちらに行ってみました↓



広〜い和室の広間に 皆さんゆっくり寛いでいました


またも勝手に入り、「すいませ〜ん」と声を掛けるも 返事なし。どうしたものかと 辺りを見回しながらウロウロしていると、主の方っぽい女性が来られ

「今 来た所?」 と声を掛けて下さった


ε-(´∀`;)ホッ  そうです〜!


女将さんでした

初めての利用を伝えると、説明して下さります



あと、写真の許可も頂きました^^



1人1テーブル⬇️



帰りのバスの時刻表⬇️ 本数少ないです



こちらのお料理が美味しいと 皆さんの口コミを見て楽しみにしてきました♪



後で何食べよう〜?☺️



入湯料は1500円と お高めですが、

自分へのご褒美と思う事にした



不動温泉のHPが最近新しくなってましたので、良かったら見て下さい^^



こちらの源泉は 軟水湧水💧💦

飲泉が出来ます

お料理も全て 源泉で作られているとのこと




源泉のお水とお茶のポットを自分のテーブルに持って行き、自由に飲めるの嬉しいです♪



お茶が 初めて飲む味!😳


後で女将さんに聞くと、

「良く聞かれるけど普通の番茶なのよ!😄🍵」


源泉でお茶が まろやかな味になるそう

「ラジウム温泉は無色透明の無味無臭」との事ですが、私は燻した味がしました



HPでの泉質は単純放射能霊鉱泉 となっています



 源泉は 冷鉱泉9.5℃ で、42℃に加温 した温泉に入ります


(温泉は加温循環併用の掛け流しです)



女将さんに 温泉や、女湯とトイレの場所など説明聞いて、早速お風呂に浸かりに行きます♨️



…さっき初めに暖簾をくぐった所は男湯でした😱

あ、あっぶな〜!💦 誰もいなくて良かった〜!

痴女になる所だった





こちらは温泉…と言っても、内風呂が1つ。


天然ラジウム鉱泉に含まれているラドンが温められる事で気化し、体内に吸い込み 吸収すると、細胞の状態を整え、身体のサビ(酸化)を防ぐ効果があるそうです。(ホルシミス効果)




こちらの温泉では 効率良く体内に取り込める様にと、浴室の窓を閉め切り、3~4人が入れる位の小さな浴槽となっております


  



小さな銭湯♨️または、

広めの家庭風呂と言った所です




アメニティは家庭用の ボディソープやシャンプー・トリートメントが置いてます

ドライヤーもあります



源泉を加温している為でしょうか、先に洗髪洗身しようとすると、蛇口(カラン)からチョロチョロとしかお湯が出てこず😓 洗うのに苦労しました💦



でも後で よく見たら、シャワーが1つだけあったのを見つけた! 



シャワーあったんか~い! 

🚿😅


もう浴槽のお湯で掛け流す方が早いな!

と思いましたが、周りに迷惑掛けない様に気をつけたいです



お湯は とっても良かったです♪👌🏻

まろやか、柔らかくて気持ちいい♡


湯温42℃と書いてましたが 40℃位に感じました


でも浸かっていると じ〜んわりと身体の中から温まってサウナにいるみたい



熱くなったら カランから出ている源泉の冷鉱泉を頭からかぶれば良い( ` -´ )bイイネッ✨



広くないので、みんな様子を見ながら 譲り合って出入りされていました


不動温泉のインスタより♨️写真お借りしました




私も温まったので 1度退室し 休憩室に戻ります



さあ お楽しみのご飯ー♡


湯豆腐と迷ったけど、鍋焼きうどんにしました



料金は 後払い制です



もう見るからに美味しそう🤤



お…

美味しぃぃぃ〜☺️︎💕︎︎💕︎


ネギもお出汁も椎茸も 本当に美味しいっ!!

もっと食べたい♪


何でこんなに美味しいんだ?!


味わいながらペロリと完食👏


周り見ると 鍋焼きうどん率高し❗️


これが食べたくて 何度も来てる人もいるみたい



美味しいから 他のも食べたいけど、、、


ガ、マ、ン!



もう一度 温泉浸かりたいから 食べ過ぎないように 後のお楽しみ♡



ちょっと休憩して、ご挨拶へ行きました




大峯山の文字👀








真言宗 醍醐派

北白川地蔵谷 不動院 

御本尊:不動明王


江戸時代、京都御所の鬼門除けの守護と 山中越え(京都市内から比叡山や滋賀に抜ける道)の道中安全を祈願するために 沙門宗鏡法師不動像を彫ったのが始まりと言われており、身代わりご不動さまがおられます。



歴史あるお寺になります



お堂の中に入れたのでお参りさせて頂きました🙏



中には 吉野山の寺社に関連する 御朱印が書かれた物など飾られていました

奈良へ繋がっているのですね🙏 

私も吉野山へまた行きたいなぁ、行けますように~



毎月28日に護摩焚きが行われているそうです🔥



1954年、お寺の境内を工事していると 花崗岩から湧き出す鉱泉が発見される💧💦

傷を洗うと治りが早く「おたすけ水」と呼ばれ、この水を引いて温泉場が設けられたそうです




皆さん自由に汲んで行かれます💧💦✨️


私も持ち帰りたかったけど、入れ物なくて、販売してるのもありましたが ちょっとお高めでしたので、今度 持参しようと思います😅

でも バスと電車だから持ち帰るの大変やな(笑)

車がいいですね



上にも行ってみます






なんと、岩壁にご不動様が彫られていました

(摩崖仏)



5月の大祭では 火渡りが行われるそうです🔥


迫力あるらしい👀‼️



さらに上にも行けます、白龍王権現や首なし地蔵様がおられました




下へ戻り 下って行くと裏手に出ました





看板がありました⬇️




境内奥

水が滴る岩壁にも お不動様






花崗岩



休憩室へ戻ります



昭和のレトロ感満載の

味わいある お部屋です


天井の扇風機が良き




休憩室は 古書やマンガ、雑誌も置いてあり自由に読むことが出来ます


蕎麦殻の枕や 毛布なども 自由に利用できます



共有なので どうなんだろう?と思ったけど

お手入れされてると思うので 使わせて頂きました



ゴロー〜ン。。。



あ…気持ちいい…


携帯は電波入ってたかな~?🤔



私は 携帯見ようと思わなくて、

ほぼ見なかったなぁ

雑誌見たり、寝転んだり ゆっくり過ごしました




周りの方も 自前の小説を読まれていたり

寝ている方もいて、イビキかいてる人もいた(笑)



とても静かで

ちょっと俗世を離れて来る

湯治場へ来た感じ(湯治なんて初めてやけど)

良い雰囲気です



大人の隠れ家的な?

皆さん静かに 思い思いに過ごし

リラックスして寛いでおられました



1人でも場所を用意して下さるので、1日ゆっくり過ごして、何度も お風呂に浸かれます



常連さんが多いのか 女将さんと仲良くお話したり、風呂場で今日(浸かるの)5回目なのよ、と仰られてた女性もいました



女将さんが ハツラツ美人✨

お幾つか存じませんが、お肌がとっても綺麗でした!(温泉効果?!)




2回目の入浴


からだが暑い!

1回目よりも 数分でhotです!



帰る前に ぜんざいを頂きました😋(暑いのに)


これがまた美味しいーっ♡


水だけで こんなに味が変わるのでしょうか😳

お料理の腕もあるのかしら?



本当に美味しくて、全料理食べてみたい



…どんだけお金いるんだか!😳



元気でお肌スベスベ✨️の女将さんに料金お支払いし

挨拶して帰りました🚌💨




寒い2月、バスと電車を乗り継いで帰る途中に気がつく。。。



あれ?!


全く寒くない!


2時間経ってもポカポカ☺️🔆でした


身体の芯から温められていたんですね スゴい✨️




不動温泉♨️

ノスタルジックな雰囲気が好きな方

湯治したい方

マニアック向きの温泉だと思います

(ラジウム含有量 28.83マッヘ)



お隣の北白川天然ラジウム温泉

えいせん京♨️

2018年リニューアルされた施設で、天然ラジウム含有量が全国トップクラス‼️こちらのお湯も気になります☺️(ラジウム含有量 139.35ナノキュリー)



1ナノキュリー🟰8.25マッヘ

(ナノキュリーもマッヘも温泉成分であるラドン量を表す単位)


温泉水1kg中にラドンが3ナノキュリー以上含まれると「放射能泉」に分類される












ネット検索より🔎



ラジウム温泉は身体にとても良いそうです👍✨️

全国にあるので お近くで探して行ってみて下さい♪



身体の芯から温められて デトックス~



湯治の一人ショートトリップでした♨️


(❁˙ ˘ ˙❁)v