インスリン打ち忘れ | 1型糖尿病親父の単身赴任雑記

1型糖尿病親父の単身赴任雑記

3人の子供がいる親父です。2013年に1型糖尿病を発症し、単身赴任も始めました。

3連休は普通福岡に帰りますが、2週間前に帰ったばかりということもあり広島にいます。
ほぼ部屋に引きこもりでしたが。。。
 
昨夜、基礎インスリンのトレシーバを打ち忘れましたショボーン たまにあります。
食事前に打つインスリンのノボラピッドは、食事とセットになっているため、食事をする限りは
まず忘れることはありませんが、基礎のトレシーバは私の場合寝る前に打つことにしているため
思い出さないことが、けっこうあります。
 
打ち忘れの対策のため、普段は会社から帰って、インスリンを取り出すとき、トレシーバは
テーブルの上に置き、打った後はテーブルの下に移動します。
要は、トレシーバは打つ前後で置き場所を変えて、テーブルの上にあれば、常に目に入るので
打ち忘れを防止しています。
 
しかし昨日は休日で、前夜打った後、今日は1日中テーブルの下のままでした。休日は、日中の
どこかのタイミングでテーブル上に上げないと、こういうことになります。
 
トレシーバは、海外の臨床データでは作用時間は42時間以上ということなので
普段1日に1回打っていれば、2日分が重なって効いているイメージです。
インスリンの自己分泌あった頃は、一日打ち忘れても、ほぼ影響ありませんでした。
でも自己分泌の無くなった今は。。けっこう影響ありそうです。
 
今朝の血糖値は、296ショボーン
毎朝2重のインスリンが半分になった感じで、やはり効き目も弱かったようです。
 
と、これを書いている今も忘れていたので、トレシーバをテーブルの上に上げました。
 
さて、さて、ホークス。今日から後半戦。残り60試合。
頑張れビックリマーク首位へビックリマーク今宮選手、3割へ!!打ちまくれ!!
と思ったら、今宮選手は今日もスタメン外れ。まだ具合が良くないんでしょうか。。
復帰後、期待しています。

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村