3年半ほど前の話しをもう少しだけ書かせてください。
1型糖尿病を発症して2ヶ月ほど経った頃、顔の左半分が全く動かなくなりました。注射も慣れてきて、平凡な日常に戻った気がしてきた頃の異変にものすごい不安とやるせない気持ちになったのを覚えています。
顔が動かなくなる数日前、まず舌の感覚がおかしくなりました。食事の味がないというか、冷たく感じるような。。そして、ある朝いつも通り歯磨きをしてうがいの時でした。ビックリしました。口から水が溢れます。口の中に水を含んでいることができません。鏡を見て、口をにっ!っとしてみましたが、くちびるの左側がちゃんと動きません。左目、まぶたの動きも鈍い。。なんだこれ、やばい!でもそのまま会社に行きました。ほんと病院行くの嫌だったんですよね。今もですけど。。
しかし、どんどんどん症状は悪くなり、昼過ぎに諦めて病院に行きました。病院で、治療法を2つ示されました。
1.入院し、ステロイド剤を点滴しながら短期集中で治す。
2.飲み薬のステロイド剤を毎日服用し、定期的に通院。
当然のように2を選びました。しかしステロイド剤には、我が1型糖尿病へのひどい副作用があります。血糖値を上げるんです。1型糖尿病判明までに結構な高血糖状態があり、神経障害も出ていました。また高血糖になって大丈夫なのか?どのくらいステロイド剤を飲むのか?不安感でいっぱいでした。底知れぬ不安な日々が始まりました。
続く
今日のうんちく ~福岡2
ホークスの本拠地ヤフオクドームは、構想当初隣にもう一つドームができる予定でツインドーム計画なんて呼ばれていました。ぽしゃりましたが。
WBC 日本-オランダ始まりましたね。オランダの先発ピッチャー、バンデンハーグはホークスの選手です。福岡に住んでたんで、ホークスファンです。