18日は大阪九条のシネ・ヌーヴォさんで開催された「東宝特撮映画と大阪城」のイベントに参加しました。もちもとは京都南会館で開催されていた特撮イベントですが今回からシネ・ヌーヴォさんに会場が変更になりました。京都から大阪に変わったという事で

上映作品が「ゴジラの逆襲」と「大阪城物語」がセレクトされました。どちらも大阪城が破壊される映画です。
ゴジラの逆襲は1955年公開でアンギラスと大阪を舞台に戦い、大阪を火の海にしてしまいます。後年のゴジラ作品ではアンギラスはゴジラの協力者的に登場しますが、初登場では全くの敵役です。大阪城物語は1961年公開で私は初見でした。三船敏郎さんが主演、ヒロインは美形の香川京子さん、他に志村喬さん、平田昭彦さん、山田五十鈴さん、若き日の丹波哲郎さん、藤木悠さん、中丸忠夫さん、中でも千姫役の星由里子さんの綺麗なこと。映画全盛期の作品はエキストラの数が多くで最近の映画と大きく違いますね。今見ても血沸き肉踊る作品でした。面白かったですね。こちらは主催者の挨拶。
主催者からシネ・ヌーヴォさんの入り口の薔薇のレリーフがあるのを見て、必ずゴジラ対ビオランテ(ゴジラ細胞と人と薔薇の細胞を合成した怪獣)を上映すると宣言してました。期待しております。物販コーナーでゴジラ断末魔のフィギュアを購入。
くじ引きでA4クリアファイルのアンギラス各種とミカドロイドをゲット表側
裏側、ミカドロイドは公開時見てから見てないなぁ。
缶バッジ2種とオーナメント1種
劇場宣伝心得帖、まぁメモ帳です。
これは使わないです。
ボスとカード4種の表側
裏側
今回クリアファイルは売らずにくじ引きでだったので欲しかったのが出てホットしております。