月曜日と火曜日の予定を入れ換えて昨日向かったのは横須賀市沖の東京湾唯一の無人島 猿島でした。

夏か?と思わせるような気温と日差しでした。東京に来てから一度は行ってみたい場所でした。観光ツアーを現地で申し込んで一緒に回ります、場所の特定を確実にしておくのが目的でした。
9時30分の初便なので人が写り込まないのと斜めに入る太陽光も必要でした。
向かって左側が少し古い時代の石組で城郭積みになっており下側が広がっています。右側は新しくて均等に積み上げてます。こういうのはガイドさんに聞かないとわかりませんね。そして場所がわかりました目的の場所一つ目
そう放送開始50年目の仮面ライダーでコブラ男の回のロケ地が猿島でした。ガイドさんも持っていたので場所がわかりました。
50年前、ここや
こんなところで、藤岡弘。さん小林昭二さんがロケしていたのかと思うと感慨深いものがありました。
トンネルをくぐって
出たところが以前はラピュタのようだと言われた場所に
本来なら左側に大木があり日差しが遮られて木漏れ日になっていたのですが何年か前の台風で木が倒れてしまい日の当たる場所になってしまったとのことです。弾薬庫、8センチ高角砲の跡地でツアーは終了ですがもう一ヶ所仮面ライダー絡みで行きたいところがあります。ガイドさんが資料持っている
ゲルショッカー結団式場の跡地に行くことです。展望台がその場所で教えてもらって行って来ました。
建物は残っていますが木が年月で成長しており印象が変わりましたがまさしくここです。猿島ではこの二ヶ所は外せない場所でした。ゆっくり散策したので帰りは11時45分の便になり小腹がすいたので
残念ながらレモンスカッシュで美味しく頂きました。横須賀市内をフラフラしたあとランチは横須賀海軍カレー本舗さんへ
オススメのカレーで〆ました。
追浜の角打ちの店に行きたかったのですが自粛されているだろうなぁと思い蒲田へ戻りました。今日も目的地に移動中です。