■沖縄2日目パート3
●次へ 向かいまふ
沖縄では あちこちで
ススキが 咲いてまふ
「御菓子御殿 恩納店」さんを
通過して
車は
「今帰仁村」(なきじんむら)から
「名護市」の
「 屋我地島」(やがじしま)を
経由して
屋我地島から
「今帰仁村」の「古宇利島」
(こうりじま)へ 渡る
「古宇利大橋」の
手前まで 来ました
ここから 「古宇利島」
(こうりじま)へ 渡りまふ
名護市の「屋我地島」と
今帰仁村の「古宇利島」を
結ぶ 全長1,960mの橋を
渡ってまーふ
両側は
エメラルドグリーンの海で
晴れてたら めちゃ
きれいだそう
今日は 曇りだけど
きれいでーふ
「古宇利島」の中腹に
建物が 見えるのが
「古宇利オーシャンタワー」
海抜82mの 白亜の展望塔
古宇利大橋を一望できる
タワーまでは 亜熱帯の
植物が茂る庭園を
カートで 行けるそうな
滝も 流れ落ちてて
イラストじゃなくて
本物ーー
入場料 1,000円
カートで 登っていくん
だけど
なんと 自動運転なのよね
くるくる 庭園をめぐって
タワーの 建物についた
貝の美術館とか
いろんな どでかい
きれいな 貝殻とか
いっぱい 展示されてました
1万点以上の「貝の世界」
撮影は ご遠慮ください
でしたん
歴史物の 展示も
ありました
車で 渡ってきた
「古宇利大橋」と
エメラルドグリーンの
海が めちゃきれい
タワーを どんどん
登って
いきまふ
眺望が すんげ
良くなっていきまーふ
だんだん 壁がなくなり
まだ あるん
最上階とかは
吹きさらしでーふ
はぁー 気持ちいい
鐘を 鳴らせまふ
ちょいと風があるから
キャップが 飛びそう
4階のさらに 上まで
登って きましたん
下には 教会が見えて
めちゃ ガラス張りで
オサレ
結婚式が できるそうでふ
レストランや
ショップ お菓子工場まで
あって できたすぐのも
売られてまふ
すんげ 見ごたえが
あって 良かったでーふ
帰りも 自動運転の
カートで おりまふ
帰りは 早かった
ここは いいところでふ
お勧めーー
試食でいただいた お菓子は
古宇利島の かぼちゃを
使ったスイーツで
洋風まんじゅう「カボニー」
だそうでふ
うま
ここは いけてまふ
「古宇利オーシャンタワー」
ホームページ↓
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
パート4へ 続く









































