■2025元旦・あけおめー | 丸ちゃん3000のブログ

丸ちゃん3000のブログ

■ブログ~各種アイテム、日々の事象、ゴルフ、アイドル芸能など様々なカテゴリーについて色々書き留めてみよう。昔から凝り性+収集癖で、コレクションも多種多様だし、一気に書くのは不可能だから少しづつ自己満ブログ/@北海道札幌市■

■あけおめでーす

●2024大晦日から続く

 

 札幌白石神社の鳥居外の

 初詣待ちの列に

 並びながら 新年を

 迎えましたん

 明けた瞬間 太鼓の音が

 鳴り響きましたん

 ドーン ドーン ドン・・

 あけおめーー

 

 鳥居手前の 歩道から 

 下の方に

 札幌白石神社の 神寄谷の

 池が見えまふ きれいきれい

 0:10 すぎ 

 鳥居をくぐり 境内の

 参拝客の 最後尾

 徐々に 進み

 やっとこ お詣りして

 神さんに 祈願

「酒・金・女」という

 歳でもないので

「家内安全・健康」祈願と

 おんちゃん頼まれた

「宝くじ当選」祈願

 なんせ おんちゃん

 毎年 年末ジャンボ

 100枚 買うのよ

「伊勢神宮」と

「札幌白石神社」の 

 御神札(おふだ)を

 授与いただき

「伊勢神宮」

 天照皇大神宮(神宮大麻)

「札幌白石神社」(セット)

 ・ 白石神社神璽 

 ・交通安全神符

 ・鎮火祭守護

 ・大歳神

      (お正月にお迎えする神様)

 おみくじも 授与

 いただきましたん

 「末吉」 ありがたや

 

 それから

 境内の南側の階段下の

 池の回りの 神寄谷へ

 向かいましたん 

 神様や 仏様が

 お祀りされてまふ

 ・白石龍宮神社

 ・不動明王

  (龍宮神社の左の

  ほら穴)

 ・白石伏見稲荷社

 ・白石天神社

 ・白石辨天神社

 池の向こうに 見えるのは

 白石辨天神社

 白石辨天神社に お詣り

 戻って 神社前の道路へ

 登る階段の 途中へ

 ・四方之神遙拝

 ・馬頭観世音

 ・如意輪観音

 ・水子地蔵

 ・金龍神

 階段を 登って

 帰途に つきましたん

 

 てくてくと おいらんちへ

 途中 セブン-イレブンさんに

 よって おんちゃんに

 頼まれた タバコを 3箱

 買って 帰りましたん

 エスキモースタイルの

 完全防寒だったけど

 めちゃ 寒ぶーー

 

 実家の おんちゃんに

 タバコを 届けて

 あけおめ

 

 寝て 起きて

 あらためて

 

「あけまして おめでとう

 ございます」

 

 今年の 正月飾りでふ

 例年は 屠蘇器を 飾って

 きたけど

 今年は 趣向を変えて

 角樽 こも樽を 

 飾りましたん

 鏡餅と 例年の「龍凧」を

「奴凧」に 変えて

 みましたん

 縁起ものの 松ぼっくりと

 宝珠でふ

 これは 宝珠に似てたので

 飾ってみましたん

 くるくる回るオブジェでふ

 金ピカの 角樽

 金ピカの 盃

 こも樽でふ 木槌と杓を

 のせましたん

 これは 常設の

 りんちゃんの 流木の

 オブジェでふ

 「大福茶」 これは

 セットで お茶は普通

 煎茶なんだけど

 梅昆布茶を 使ってまふ

 梅干しと 結び昆布が

 縁の袋に 入っていて

 お湯を 入れて

「花びら餅」と いただきまふ

 「大福茶」を いただき

 「花びら餅」で

 しあわせー うま

 お正月でーーふ

 ありがたや

 これは 作っておいた

 「お屠蘇」でふ

 金ピカの盃で 

 いただきましたん

 てな かんじの元旦

 お獅子 3兄弟

 金俵を ながめてたら

 年賀状が 届いた

 

 お腹が へったので

 お正月恒例の お雑煮を

 作りに 実家へ

 

 昨日 つくれなかたので

 めんつゆに つけておいた

 鶏さんを 煮つめて

 左の鍋は お雑煮の

 おつゆで 玉ねぎとか

 煮てまふ

 おつゆには

 おんちゃんが これ使えと

 だしてきた「鴨せいろつゆ」

 丼ぶり 2杯半のお湯に

 1袋入れましたん

 お餅を 焼いて

 お餅は 少し焦がして

 香ばしさを だしまふ

 丼ぶりに おつゆを

 先に 入れて

 焼き餅と 鶏の煮つけ

 どんこの煮つけ

 みつ葉は 後入れに

 しましたん 

 はい できたぁー

 ちょい 焦げが

 うましなのでふ

 おんちゃん推しの

「鴨せいろつゆ」で作った

 おつゆが 絶品!

 これは うまし

 はぁー 食べたぁ

 ごちそーさまーー

 

 2025年お正月 元旦と

 お昼の お雑煮でしたん 

 しあわせーー

 

● リンちゃーん

  あけおめーー

● ことよろーー

□□□□□□□□□□□□□□□□□□