■柑橘好きだし
●スーパーで たまたま
みつけて 買って
きましたん
宮崎県産
完熟きんかん「たまたま」
選ばれた 果実のみを
大切に育て 樹上で
完熟させた 温室育ちの
エリートきんかん
完熟きんかん「たまたま」は
形状から来る「玉々」ではなく
美味しい きんかんが
時々 たまたま 偶然にしか
ならないところから
ついた 名前だそうな
おいらは「玉々」形状から
だと 思ってたから
よくつけたと 驚いて
いたけど 違ったようだ
なんか残念 まあいいか
その昔 おいらは
ゴルフでは
このボールを よく
つかってたもんだ
さておき
「たまたま」
まず かわいい ヘタを
とりまふ
親指の爪で はぎとる
なり 楊枝を使うのも
いいかも
そのまま 上から
かぶりつき
うまーー
きんかんは 皮が
うまいのでふ
上 四分の一くらい
までは 種はなくて
中の実の 真ん中付近に
種が あるので
歯で 寄り分けて
出しながら 食べすすめ
まふ
左がヘタ 右が種
中の実は ほとんどが
固めの 白皮だけど
こりこり 食べれまふ
より分けて 出した
種が 7個も
ありましたん
最後の残った下の皮を
食べまふ
お上品に いただくなら
ヘタをとり
真ん中に ナイフを
入れて
半分に 切って
種で 切りずらかったら
回りを 切って
ねじ切って 半分にして
種を 楊枝とかで
とりだしてから
ぱくっと まるごと
いただく方法も ありね
おいらは めんどう
だから いつも
ヘタを 親指の爪で
はぎとり
がぶっと いって
中の実を 口の中に
全部とりこみ
たねを より出して
中の実を 食べて
最後に 下の皮を
いただきまふ
きんかん 食べたことが
ない人は 食べづらいかも
しれないが
すぐ 慣れると思う
きんかんは ヘタと
種以外 全部食べれまふ
種を 誤って食べても
毒は ないそうな
宮崎県産
完熟きんかん「たまたま」
でしたん
2個だと「玉々」なんで
3個 あっはっはの
「たまたま」かわいい
名前だ
● リンちゃーん
きんかん たまたまーー
● いや ちがう ちがう
どこで 覚えた?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
























