■アパレイユ・札幌 | 丸ちゃん3000のブログ

丸ちゃん3000のブログ

■ブログ~各種アイテム、日々の事象、ゴルフ、アイドル芸能など様々なカテゴリーについて色々書き留めてみよう。昔から凝り性+収集癖で、コレクションも多種多様だし、一気に書くのは不可能だから少しづつ自己満ブログ/@北海道札幌市■

■こんなとこに
●おいらが 住んでる 札幌白石区には
 けっこう かくれた スイーツの 名店が
 あるんだよね
 今日 おじゃま したのは ・・・

 パティスリー
 「 アパレイユ 」 さん
アパレイユ外
 札幌市白石区本通4丁目1-13
 オフィス・アンの店 2 階
 10時~19時 
 定休 月・火 ( 祝日の月曜は 営業 )

 北海道の 有機野菜を はじめとする
 自然食材を 販売している お店
 「 アンの店 」 さん 直営の
 スイーツ屋さん なのね
アンの店
 「 アンの店 」 さんは おいらが 
 通勤に 使ってる バスから いつも
 みかけてた お店 なんだけど
 2 階に 直営の スイーツ屋さんが
 あるのを 発見 ! で 行った わけね

 看板が 目立たないんだよね ・・・・・
 1 階の 「 アンの店 」 さん からか
 外の 別の ドアから 入って 2 階に
 上がる なかなか 入りずらい けど
 大丈夫 遠慮しないで
アパレイユ看板1
 どんどん 2 階に あがると
アパレイユ看板2
 すてきな お店
アパ中1 
 ケーキ 焼き菓子 ジャムとか
アパ中2
 北海道の 有機食材を 中心に 
 1つ 1つ ていねいに 作られた
 スイーツ類が ならぶ
アパ中3

 今日の チョイスは
 「 おとうふクリームのショートケーキ 」と
アパケーキ1
 冬季限定 しょうがを 使った
 「 リヴィエール 」
アパケーキ2 
 イートインが あるので お店で いただいた 
アパケーキ3 

 「 おとうふクリームのショートケーキ 」
アパケーキ4
 ミルクや 卵を 使って なくて
 なんとの おとうふで 作った クリームが
 道産の 小麦 メープルシロップ ごま油 
 粗糖で 焼いたスポンジに サンド されてる
アパケーキ6
 あっさりとした 甘さの ケーキだったよ

 「 リヴィエール 」
アパケーキ5
 しょうがの 効いた ミルクチョコの ムースと
 しょうがの ブリュレを 入れた ケーキ
 トッピングが ホワイトチョコと しょうがの
 砂糖ずけ
アパケーキ7
 これも ムースケーキとしては 甘さ 控えめだね
 ひさしぶりで 黒光りを いただいた

 こちらの スイーツ類は 素材に 超こだわりが
 あって たまごも 道産の 平飼いの 鶏の たまご
 サトウキビの 粗糖や メープル系 てんさい糖
 はつみつを 使っていて いわゆる 白砂糖や
 甘味料は 一切 使わない そうだ
 小麦粉 ミルク バターも 道産で 高品質で
 手間の かかったものを 厳選して 使って
 なさる

 なんとの コーヒー 3 杯 
アパコーヒー
 お店の おねえさん しょうもない おいらの
 スイーツ談義に 2 時間近く おつきあい
 いただき 感謝 !
 
 すてきな イラスト
アパ黒板
 
 なんと 昨日たまたま 行きつけの カフェで
 話題に なった 「 カカオラボ・ホッカイドウ 」
 さんの おいしい手作り チョコレートも 
 売ってなさる 金曜と 土曜の 14~18時しか
 オープンして いない お店なので 
 「 アパレイユ 」 さんでの 購入は 便利だね
アパチョコ1
 しかも 「 アパレイユ 」 さんとの コラボの
 チョコも あったので 2枚 購入
アパチョコ2
アパチョコ3

 リンちゃんへの おみやげに ちょうどいい
 クッキーも いただいて 感謝 !
アパクッキー

 自然の 恵みに 感謝され 心を こめた
 スイーツを 作ってなさる お店が 地元に
 あった 素敵な 時間を すごせたよー

アパロゴ

●リンちゃーん 素敵な お店が あったぞー
リンつれてけ
● またいく またいく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□