こんばんは、ひろきです。

 明日は 3月19日、あさってはお彼岸の中日…春分の日です。

 あさっては公休ですが皆さんがお休みなんで、迷ってます。お墓参りに行きたいんですが、あさってはめちゃ混みになるし、明日の午後からとかにいきたいんですが…休めるかな? けっこう仕事が溜まってて。

 

 例年お盆やお彼岸にお墓参りをすると湿っぽくなってしまいます。日頃のツラさを父にぶつけて…来てほしないかもしれへんね。

 でも古風な私はお参りしたい。今年こそは笑顔で「母のことたのむで」と、父をはじめご先祖さまに伝えなね。

 近いし、なんとか午後は休みをもらってお参りしたいけどなぁ。六地蔵さんにお参りするのはムリかな…混んでるでしょうから。手をあわせて祈る内容は普段といっしょですから、聞き飽きてるかも…。

 

 コロっとかわりますが「関西弁」。ムスメのような後輩がブログを書くのにけっこうこだわってるみたいです。

 「関西弁」「大阪弁」は確かに方言です。荒っぽく聴こえるときもあるでしょう。「泉州弁」とか「河内弁」。

 でもよく勘違いされますが「東京弁」も方言ですよ。「共通語」ではありません。おんなじです。

 私が仕事でお客さんと話したり電話したりしてると、周囲の人たちはヒヤヒヤするみたいです。大阪弁マル出しやし、近所のおばちゃんと話してるような言葉をつかうから。…でもそれで怒られた記憶はありません。

 むしろその方が親しみが湧いて話しがスムーズになったりします。

 

 ブログでもそうちゃうんかな? キバって大阪弁を避けたところでバレるって。

 「バラ寿司」「つきだし」「押しピン」「カッターシャツ」「大学〇回生」なんかも関西弁やで、関東では通じへん。 きゅうくつやろ。

 自然に普段の自分の言葉で表現するんがエエんちゃうかな。

 

 決めました。明日はお墓参りに行きます。 公休をはさんで木曜日に獅子奮迅!

 きょうはこのへんで、おやすみなさい。