こんばんは、ひろきです。

 台風10号、なかなか強くて怖いですね。 沖縄や九州地方はかなり被害が出そうです。どうかご安全に…。

 去年でしたかね、大阪を台風が直撃して、停電でたいへんな思いをしました。 でも我が家ではそれだけ。

 屋根も飛ばなければ浸水もなく、いつも大阪は助かるんですよね、いい町です。

 特にわが町「堺」は助かります。 誰が守ってくれてはるんですかね、ありがたいことです。

 「西除川」という川があって、JRの浅香駅という駅の周辺だけはこの川の氾濫で被害が出るんですが、ほかはあまり聞きません。近年はこの地域も川の改修であまり心配はなくなったとか…。

 台風はたいがい和歌山から奈良・三重を通るのが多くて、大阪・堺は不思議と助かります。

 阪神淡路の地震のときもビミョーに堺は助かったし、水害もあまり記憶にありません。

 なんか申し訳ないほど助かるんです。「大阪」というくくりにするとわりとあるんですが、堺は…いい町です。

 

 災害被害が少ないというだけでなく、歴史文化にあふれる町です。

 信長をあわてさせたという 「血を流すソテツ」は堺区の妙国寺に帰ってきたし、大河ドラマ 「黄金の日々」に描かれた中世の自治都市、幕府や朝廷に逆らって独自の社会を築いていたのもここ。与謝野晶子さん「君死にたまふことなかれ」と反戦を訴えたのも、千利休さんが秀吉をたぶらかしたのもこの町です。 日本で初めて鉄砲の量産を始めて戦国大名が押しかけてきたのもここなら、その技術を切り替えて超優秀な「刃物」の生産で世界のトップに躍り出たのも「堺」です。

 いまは政令指定都市となって別の意味でも隆盛していますが、あいかわらずいい町です。

 

 

 本場岸和田に負けじと、「だんじり」もあちこちにあります。「ふとん太鼓」も有名ですね。

 そういえば、私の地元を治めていた豪族が「和田さん」という家で今もおられるんですが、この和田さんがその昔に嫁に出した先が海(岸)沿いの村。そこから「岸に嫁いだ和田さん」から「岸和田」という名ができたということです。この和田氏は楠木正成公の縁者でもあったそうで、戦の援軍を依頼されたという古文書も残っているそう。

 堺の歴史遺産は途方もなく、技術や経済、出身者の優秀さもほかにヒケをとりません。

 ちょっと「ヘンコ」なところがまたいいですね。

 千利休さんがらみで茶菓子の名物もたくさん。湾内でも獲れる「あなご」「ちぬ」は超美味な名産品です。

 

 いい町ですよ。 嫁いでくるには最高の町です(^_^;)

 …よろしくおねがいします…。

 

 きょうはこのへんで、おやすみなさい。💕