母の書類を断捨離していた時
私が小学生の頃、手紙などと一緒に書類が沢山でてきた(母はアキレス腱切って入院していた時に私が書いた手紙‥‥‥
)

物持ちが良過ぎる
封筒もビリビリにして手が疲れて
中身みないでビリビリしようかと思ったけど、一応中身を確認
なんと、月謝の明細と一緒にピン札の古い500札
がでてきた 写メとり忘れ


肖像は岩倉具視。

案の定エラーだよ
そうだよね。調べたら1994年日本銀行から
支払い停止になっていた
今は500玉だもん
窓口で入金したけど、やけに時間がかり
本物か調べているのかなあ?

それに古くてもお金はお金で使えるのよ

まだあるというのも早く窓口にもっていこうよぉ?

価値でるかも‥‥‥‥
番号が珍しかったら価値あるとおもうけどね
だから今回の新しいお札も一枚ずつ
保管していました
やれやれ
窓口に行くのは私なんだけどね
まだまだ、書類やカバンにあるかも
断捨離は続くのです