新宿から特急で2時間
富士山駅(旧富士吉田駅)で下車したチロル御一行様
さあ、
北口本宮浅間神社にやってきましたよ
樹齢数百年の大木の参道を歩きます
神域に入った厳粛な気持ちで進みます
・大鳥居・
(日本最大の木造鳥居)
めっちゃデカイ鳥居にビックリ
おばはん4人は口をアングリ開けて見上げる⤴⤴
・高さ18m
・幅 11m
木造の鳥居としては日本一の大きさだそうです
このド迫力が
写真では伝わりにくいのが残念
なので
ネットの写真を貼っておくね
(ネットの画像)
・随神門の随神像・
(1520年作)
肝心な随神門の写真を撮り忘れちゃった
・・ってか、
チロルが
大鳥居やら狛犬やら
写真をカシャカシャ撮りまくってたせいで
仲間3人がず~っと先に進んじゃって
チロルは仲間を見失って焦っちゃってたわけです
はい!
ってことで
サクッと撮った
・狛犬・
(1934年建立)
優しいお顔の狛犬さんでしたが、
何しろ大きさ高さがあるので
撮りずらかったです
・手水舎・
(国指定重要文化財)
立派な手水舎で見惚れてしまいました
龍の彫刻凄いです
もっと良く見たかったけど
仲間とはぐれてしまうので切り上げた
・拝殿・
(国指定重要文化財)
1739年建立
御神木
・太郎杉・
(樹齢1000年)
樹高30ⅿ
御神木
・夫婦桧・
樹齢1000年
樹高33m
・西宮本殿・
(国指定重要文化財)
1594年建立
東宮本殿の写真は無し
(仲間を見失って撮る時間なし)
・神楽殿・
(国指定重要文化財)
1737年建立
末社がずらり~
井田朝行放開翁の像
ん? 二宮尊徳さん?
・・と思いきや違ってました
富士登山者の安全祈願の像だそうです
大塚丘
(当社発祥の地)
西暦110年
ここ大塚丘が北口本宮浅間神社の発祥地だそうです
さて、
1900年もの歴史ある神社でパワーを貰ったおばはん4人組は
この日の宿泊の温泉宿へ向かいます
最後までご覧いただきありがとうございます