日本の南海上にある低気圧が急速に発達しながら三陸沖を進む影響で、9日夕から11日にかけて東日本の内陸部や北日本を中心に大雪などの恐れがある。気象庁は9日、暴風雪と高波、大雪に関する気象情報を発表し、警戒を呼びかけた。

【全国の警報・注意報一覧】

 気象庁によると、10日に予想される最大風速は、北日本が陸上20メートル、海上28メートル、東日本と西日本は陸上15メートル、海上20メートル。北日本の太平洋側と九州では波の高さが6メートルを超える大しけとなる。10日正午までの24時間降雪量は多い所で、東北の太平洋側60センチ▽北陸、長野県40センチ▽北海道、山陰、山口県30センチ--の見込み。【福永方人】

【関連ニュース】
<写真特集>東京都心、2年ぶり雪化粧(10年2月1日)
<写真特集>関東甲信で降雪 都心でも積雪(10年2月18日)
<その2年前はこんな感じ>東京都心で初積雪
<こんな日もあったのに>春一番:関東、西日本などで観測 全国で5月並みの陽気
【気になる全国の天気をチェック】

漫画などの児童ポルノ規制 都、条例改正案を説明(産経新聞)
水族館で初!55年で5555万5555人(読売新聞)
皇太子さま、ガーナで英世の志継ぐ日本人激励(読売新聞)
<訃報>堀木博さん95歳=元日本トランスシティ社長・会長(毎日新聞)
【健康】ヨウ素 取りすぎ注意 「食事摂取基準」来月改定(産経新聞)