心を穏やかにしたいとき考えることは?
▼本日限定!ブログスタンプ
心を穏やかにしたいときは
何も考えたくないです。
怒りや不安を
抱えたまま起きていると
どんどん負のループに
はまってしまうので
(悪いことを考えてしまうので)
眠れるときは寝ます。
(日中ならお昼寝)
現実逃避でもあるね。
深夜にブログ…
ヤバイよね~☺️
昨日はたくさんお墓参りして
疲れているはずなのに
眠れないのです。
次男が早番(早朝出勤)で
お弁当を作らなきゃならないので
このまま起きていて
お弁当を作ったら
寝ます。
幸いなことに
今は心が穏やかなので
起きていても大丈夫。
辛くない。
テレビで言っていたけれど
明治維新から
太平洋戦争終戦までが77年。
さらに
太平洋戦争終戦から
現代までが77年。
だそうです。
終戦の時に
人々が感じた「明治維新」と
私達が今、感じる「終戦」
時代の感覚が同じなんだ…。
おもしろいね。
「明治維新」
たくさんの戦争を経て
「終戦」
日本は戦争をせずに
「現代」
そしてこれからの77年。
日本、そして世界はどうなる?
残念ながら77年後なんて
私は生きていないけれど。
平和で安らかでありますように。
昨日、とある墓地から見た
雲がいっぱい☆の富士山。
たまにはこんな富士山も
いかがでしょうか?
地元のイオンでは
富士登山の準備? 買い出し?
らしき人達を見かけました。
登山のウェアを着ていたの。
台風も去って
安心して登れますね。
ごきげんよう ☆ さようなら

