プライベートやツアーで全国いろんな神社を回りました。基本的には直感。
行きたいなーって思った場所か来なさいと言われた場所。
 
 
 
 
『何でこの場所に呼ばれたんだろう?』
 
 
 
 
そんな頭に浮かんだ疑問は
 
 
 
 
 
 
「うわーーーー!すごいーーーーー!」
「なんだ、これ?」
「おぉぉぉぉー、こう来たか~!」
 
 
 
 
 
と、現地に着いたその時々の感動で基本的に忘れてしまいます。
 
 

理由が全く分からない&気にもしない。
そんなことを繰り返していたのですが、ある時から星の動き(主に西洋占星術)とその影響について気になり始めました。
 
 
 
 
 
そういえば、朝日と鳥居が重なる時って綺麗よねー。あれって計算されて作られてるんだよねー。
そんなのがきっかけ。
 
 
 
 

余談ですが
来年生誕100年の明治神宮では表参道に大きな鳥居が建設初期はあったそうです。
(今は取り壊されてないです)
正月、1月1日にその鳥居(今の表参道)から朝日が昇るように設計されています。
正月に行くと表参道から上る朝日が見れるそう。
 
 

私、そういうのが超好き♡
 
 
 

はじめに設計&建築をした人達の知性と技術に頭が下がり、それを後世に残そうとした想いとロマンに胸が熱くなる。
完成した後に、初日の出はどんな気持ちで見たんだろうと想像する。
 
 
 
 

すごいなー、日本人。そんな風に思う。
 
 
 
 
話を戻して、
そんな太陽や星の動きを気にし始めたときにレイラインというものを知りました。
 
 
 
 
レイラインとは、古代の遺跡には直線的に並ぶように建造されたものがあるという仮説
イギリスの考古学者が提唱した説。
参考はこちら
 
 

で、これを知って記事を読んでいて驚いたのが私が今まで行った神社の中でも、
「ここ凄く好き♡」と思った場所はことごとくレイライン上にあったという事実。
 
 
 

それを知ってから俄然興味が湧きだしたこのレイライン。
 
 
 
このレイラン上にある神社は数多くあるのですが、冬至、夏至、秋分の日、春分の日の全てのレイラインの交差点となっている神社があります。
 
 
それが寒川神社
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ここで12月6日にチャネリングツアーやります。
 
 

私は2か月に1回は行くくらいこの神社が大好きです。
この龍がかっこよくて好きなのもある。
 
 
 
 
 

12月はなんだか神社ツアーだらけになりますね。
何で2019年12月のこの時期にこんなに開催するのかは私も謎です。
 
 
 

ただ、いつかこの謎も分かるだろうとながーーーーい目で見ています。
 
 
 
 
ピンと来た方はぜひ!
 
 
 

 

■  ただいま募集中

●寒川神社チャネリングツアー (神奈川)

寒川神社HP

 

日時  12/6  10時~11時(終了時間は前後します)

料金  8000円

定員  6名

集合場所 寒川神社鳥居前(申し込み後に詳細を送ります)

お申込み 下記のLINE@から「お名前」と「寒川神社チャネリングツアー参加希望」とご連絡ください

↓↓

友だち追加

 

明治神宮チャネリングツアー 12/14(東京)

 

三峯神社チャネリングツアー 12/3(埼玉)