赤城山ヒルクライムに参戦する準備から
5年ぶり?のタイヤ交換

今までは177gのミシュランから
今回はパナレーサーの鬼軽
AGILEST LIGHT
実際重さを測定すると、軽い❗154g
同時にブチルチューブから
TPUチューブのシュワルベ [エアロザン 20E-SV /仏式60mm ETRTO:23/28-622
なんと、TPUチューブは23mmから28mmまでワンサイズ!
ブチルも色々あるが使っていたのは74g
そこから44g!軽い❗
これもなかなか軽くて、出足が軽くて加速感が半端ない
でも、本番はこちら
もっと軽くしようとこちらも仕入れた
TNI恐るべし値段の安さ
ドイツの会社なのに…
本番は走ってるから写真はないけど

とタイム変わらず😰
下りまちの列

今年も天候に恵まれて良かった
ソロソロサドルも限界かな
中のスポンジが削れて出てきてる
そして、加水分解が凄くてパンツに貼り付く
サドルはやっぱりフィジークが良いかな〜
この辺りが快適そうね
赤城山ヒルクライムで今シーズンのビックイベントは終了
今シーズンは🚲乗鞍ヒルクライムと🏔雲ノ平計画が、肉離れで飛んでしまった
来年は富士ヒルのリクエストがあがってるから、来年6月に向けてです