スマートフォンのバッテリー交換(SONY XPERIA Z5)

テーマ:

@むさしのスマートフォン「SONY XPERIA Z5」去年ハワイで水没したZ3から買い換えましたが、バッテリーが10時間持たなくなってきたのでアマゾンで下のバッテリーを購入しました

携帯のバッテリーも4年位は持ってほしいものです

寿命短すぎ

それを考えると、今時の電池積んだ車も買う気が失せます

1年でバッテリー性能半減じゃね・・・ショボーン

 

買った時は3,537円でした

  

 


 楽天ならこれがいいか

 


イベントバナー



9月18日にポチって本日20日に到着しました

@むさしのキャリアはSoftBankです

ちなみに海に落としたZ3開けてみました

バッテリー端子付近がショートして焦げてましたえー

 

さて前置きはこれぐらいにして

こんなので来ました

中身はこれっぽっち

裏もこんな感じ

説明書が一番でかい

新品っているか

余計不安になる・・・


中身はこんな感じ

バッテリーはこんなの

純正と容量は同じ

早速交換作業まずはドライヤーで周りを温めて両面テープを剥がれやすくします

次に吸盤でゆっくりじっくり4分以上引っ張りましたかね

隙間にピックを挿入チュー

ここまでが一番ジリジリする作業

温めながらぐるっと一周ピックを走らせれば剥がれます

が、周囲の両面テープを巻き込んで剥がれちゃった

周囲の両面テープを購入しないとダメですね

せっかくの防水が

 

 

 

 

 2,350円これもよかったけど、バックパネル用の両面テープは入っているが、電池装着用の両面テープがセットじゃない

 

安心のフルセットなら

 

 

 

 

でも、自分で交換だとそもそも両面テープを新しくても不安だから防水は諦めて方がいいかね

次にジリジリする作業

バッテリー裏についてる両面テープを少しづつ引っ張って引き抜きます

こんな感じ

写真は先端を持っていますが、根元を指に巻き取っていく感じ

ビローーーーんとな

2本とも取れたら右からピックを間に差し込み

あっその前に電池を接続しているコネクターを外してください

左上に金色に出っ張って光っている部分です

先に外してあります

新旧バッテリー

裏面上が純正、下が無メーカー品

でも裏にSonyって書いてある

でもなぜSONYじゃない?識別用ですね

っで、付属されていた両面テープをバッテリーに貼って、端子をつけてからパコッとはめます

説明書にはバッテリーを貼ってから、コネクターを繋ぐことになっていますが、きっと貼り付けてからでは端子が届かないです

電池のヘリがすごく出ているので、思いっきり重なるぐらい上に貼らないと届かない

 

って感じで20分ほどで交換完了

これで、また電池が持つといいね

 

数ヶ月使ったらまたこの下に、インプレッション追記しますねウインク



~~~~~~~2017/11/30追記~~~~~~~

交換してから2ヵ月が経ちました

結果は、絶好調です


バッチリ1日稼働しても、バッテリー残量が残るようになりました~爆笑


これからは毎年交換していきますウインク


ただし、MobileSuicaのほ反応が少し悪くなった気がします

アンテナがバックパネルにあって、基盤との間に接点が有るのですが、少し押しが足りないようです

原因は簡単で両面テープをいまだに付けていないからですてへぺろ

ま、画面見て左手端を押してあげると問題ないので、そのまま使っていますが…


~~~~~~~~2018/4/2追記~~~~~~~~~~~~

バッテリーを交換してから、1年もたっていませんが、バッテリーが弱ってきたなーと思っていたら

突然充電出来なくなったえーんので今度は買い替えましたニヤリ

やはり半年でバッテリーが弱ってくると、いまいちなバッテリーかもしれません

容量も公称は同じだが少なく感じる

容量は測定方法が無い


で、キャリアごと乗り換えました

今流行の激安携帯

ymobile
右側Android One X2
大きさはZ5とほぼ同じ大きさ
画面サイズも同じ
重さは
Z5157g
Android One X2は140g
バッテリー容量がZ5が2,900mAhに対してX2が2,600mAhの差か??
持った感じは軽く感じる
ちょっと触った感じが安っぽい
でも、全く問題なし
回線もSoftBankと変わりないらしい
ってことで、問題なし
しかしdocomoの788Mbpsと比較すると下り最大350Mbps と半分のスピードが気になるところだが@むさしがdocomoだった頃はデータ通信が無い頃…
ちょっと気になるが、今は不自由無しです

バッテリー交換の結論はイマイチかなー
その昔のPCがそうだったが、時間が経つとスマホの処理速度が遅くなる
壊れやすくなる等
さらに回線契約が高のが腹たちますねムキー
ってことで激安携帯がオススメウインク
〜〜〜〜〜2019/05/31記〜〜〜〜〜〜〜〜
七ヶ月程経った頃に裏蓋がパカパカに
Ymobileの店舗に持込んで、修理依頼するも
-1ヶ月修理にかかる
-その間携帯が無いがいいか
-代替え機をお願いするも、今その機種は出払ってると言われる
それが、5店舗程続いておかしいなと思い
いつも通り代替え機が無いと言われても、他の店舗なら有るかもと言われても粘ったら、在庫確認もせずに代替え機が有ると言い出した

どうやら店のマニュアルに代替え機が無いと追っ払う様なマニュアルがある様だ
代替え機が無い詐欺には気を付けましょうムキー

今、見積もり依頼中なので経過は後程…
〜〜〜〜〜〜〜〜2019/9/10〜〜〜〜〜〜
なんと2019/6月に修理したのに、画面がブラックアウトして使えなくなりました‼️

とりあえずばらして電池を抜いてみたり、しましたが復活せず
電源が入らない
バッテリーも膨らんだりしてない

ってことで

またしてもXPERIA XZ3に戻っていりました~ニコニコ
回線もSoftBank
またXPERIAのみなさん、よろしくお願いいたします。

〜〜〜〜〜〜2021.3.30追記〜〜〜〜〜〜


後編 もアップしました~