@むさしのスマートフォン「SONY XPERIA Z5」去年ハワイで水没したZ3から買い換えましたが、バッテリーが10時間持たなくなってきたのでアマゾンで下のバッテリーを購入しました
携帯のバッテリーも4年位は持ってほしいものです
寿命短すぎ
それを考えると、今時の電池積んだ車も買う気が失せます
1年でバッテリー性能半減じゃね・・・
買った時は3,537円でした
楽天ならこれがいいか
9月18日にポチって本日20日に到着しました
@むさしのキャリアはSoftBankです
ちなみに海に落としたZ3開けてみました
さて前置きはこれぐらいにして
説明書が一番でかい
余計不安になる・・・
純正と容量は同じ
早速交換作業まずはドライヤーで周りを温めて両面テープを剥がれやすくします
次に吸盤でゆっくりじっくり4分以上引っ張りましたかね
ここまでが一番ジリジリする作業
が、周囲の両面テープを巻き込んで剥がれちゃった
周囲の両面テープを購入しないとダメですね
せっかくの防水が
2,350円これもよかったけど、バックパネル用の両面テープは入っているが、電池装着用の両面テープがセットじゃない
安心のフルセットなら
でも、自分で交換だとそもそも両面テープを新しくても不安だから防水は諦めて方がいいかね
バッテリー裏についてる両面テープを少しづつ引っ張って引き抜きます
写真は先端を持っていますが、根元を指に巻き取っていく感じ
あっその前に電池を接続しているコネクターを外してください
左上に金色に出っ張って光っている部分です
先に外してあります
でも裏にSonyって書いてある
でもなぜSONYじゃない?識別用ですね
っで、付属されていた両面テープをバッテリーに貼って、端子をつけてからパコッとはめます
説明書にはバッテリーを貼ってから、コネクターを繋ぐことになっていますが、きっと貼り付けてからでは端子が届かないです
電池のヘリがすごく出ているので、思いっきり重なるぐらい上に貼らないと届かない
って感じで20分ほどで交換完了
これで、また電池が持つといいね
数ヶ月使ったらまたこの下に、インプレッション追記しますね
~~~~~~~2017/11/30追記~~~~~~~
交換してから2ヵ月が経ちました
結果は、絶好調です
バッチリ1日稼働しても、バッテリー残量が残るようになりました~
これからは毎年交換していきます
ただし、MobileSuicaのほ反応が少し悪くなった気がします
アンテナがバックパネルにあって、基盤との間に接点が有るのですが、少し押しが足りないようです
原因は簡単で両面テープをいまだに付けていないからです
ま、画面見て左手端を押してあげると問題ないので、そのまま使っていますが…
~~~~~~~~2018/4/2追記~~~~~~~~~~~~
バッテリーを交換してから、1年もたっていませんが、バッテリーが弱ってきたなーと思っていたら
突然充電出来なくなったので今度は買い替えました
やはり半年でバッテリーが弱ってくると、いまいちなバッテリーかもしれません
容量も公称は同じだが少なく感じる
容量は測定方法が無い
で、キャリアごと乗り換えました
今流行の激安携帯


