昨日は息子と鷲が岳にスキーに行ってきました音譜


学校区の親子で1泊二日のスキー参加イベントがあり、息子がスポーツなどの習い事や子供のキャンプやスキーなどの旅行に参加させようと思ってもママが一緒じゃないと行きたくないといいなかなかイベント参加ができないので、親子の参加行事も小学校6年生なのでこれが最後と先週申し込みをしました。



しかし、1か月前からやっと学校の登下校も自分の足で歩けるようになっただで、お休み買い物に出かけたり、縄跳びなど無理をすると足が痛くなるようなので、試しに行ってみることにしました。



病院の先生からは、スキーを足を固めているので、やってもいいと言われました。


ところが、息子は親子のスキーといっても、子供は子供でスクールに入り、夜も子供は子供同士の部屋で寝ることを知り、嫌だと言い始めました。



私としては、一緒にいられなくてもそばについていけるのだから、無理してもそういう環境に慣れさせたいと思ったので、足のことは心配ですが申し込みました。


でも、本当に大丈夫かを確認したく、日帰りスキーに急きょ行きました。


朝9時ぐらいから4時半まで、なんとか滑りましたが、2度ぐらい続けて滑ったり、傾斜の強いところを滑ると怪我した方の足に力が加わらなかったり、痛くなるので、2回ぐらい滑っては、休憩をはさみました。


やはり、そんな感じだと、団体行動は無理かな!?と思いました。


スキーは息子も今までに頑張って小さいころから転んでもやってきていたので、せっかく本人の自身のあるものを学校の友達にも知ってもらえるチャンスだと思ったのですが・・・


残念ですが、息子が無理だと言っているので、やめようかな~と・・・・


いつになったら、息子は私の手から離れてくれるかしら・・・・


スキー場でも私が少し先に行くだけで、ぐだぐだ言っていましたガーン


でも、今年は雪が豊富なので滑りやすく、楽しい一日を息子と過ごしましたニコニコ