こんにちは、暑いです
ね 今晩は職場の皆で飲み会
です
9月1日は 防災の日なんで
すね。わたしが小学生のころは、
新学期早々 校庭へ移動する訓練
をしていたと記憶しています。6年生
は1年生の手を引き
速やかな移動を補助していたなぁ。
全員が移動し 座って完了して
✖️✖️分かかりました、みたいな
のがあり。毎年校長先生が
関東大震災のあった本日、訓練を
癖づけることは大切と話してたよなぁ。
持ち出し袋、準備していません
水は12ℓだけ アルミ保温シートは
家族人数分ありますが、食料や
給水シート(ペットシーツ含め)何日分
用意したらいいのかわからない
お家の中には一か月分以上のシート
あるんだけど、袋にあらかじめ入れた
りしていないし
初夏から始まった わが家の耐震補強は済みま
した、壁は入ってるんで あと
上にクロスを貼るだけに
なりました。やっとやっと丸3か月
〜新築より時間かかるんだ
なぁってのが感想 平日毎日職人
さんが出入りするのは、なかなか
のストレスでしたが。数年後の
蛍光灯製造終了を控えてるため、
今回手を加えた部屋
はLED照明に替えました。
地震もその他の災害も
遭遇したくはないけど、起こったら
避けられないんで もう少し
備えなきゃと思います読んで
いただき ありがとうございます。