宇治でお茶摘み体験 ✳︎ | 。.:*・ ささやかな毎日の幸せ ・*:.。

。.:*・ ささやかな毎日の幸せ ・*:.。

    2015.3生まれの息子との生活



夏〜もち〜かづ〜く〜 八十八夜〜 ♪

この時期限定のお茶摘み体験に行ってきました ニコニコ🌱









一芯二葉(いっしんによう)で摘み取っていきます。




一芯二葉とは、真ん中の新芽の脇に生えている2枚の葉までを摘み取る事です。


新芽に近い柔らかい葉はまだ紫外線をあまり浴びておらず、

渋みのもととなるカテキンが生成されていない為、甘味の強い高級なお茶になります ニコニコ

量産されている一般的なお茶は、一芯四葉、一芯五葉となっていくようです。


新芽を見つけるのが意外と難しく

(4月の中盤あたりからお茶摘みが始まっていたようなので、既にたくさん摘まれていたのだと思います 😅)


けっこう必死になって探して摘みました(笑)

楽しかったです ニコニコ



この後お昼ご飯を食べ、お茶ミュージアムを見学し、

ミュージアム内でも説明があった、豊臣秀吉が築いた堤防の、太閤堤跡を見に行き、、







跡地に復元された石積みがあります ニコニコ


その後、せっかく宇治に来たのでお茶屋さんへ 🍵




宇治橋のたもとにある、「通圓」さん。

日本最古のお茶屋さんだそうです。

どれくらい最古かと言いますと、

なんと創業は平安時代まで遡ります〜 驚き 凄すぎる、、。


豊臣秀吉や徳川家康が訪れたという記録もあったり、

一休和尚と親交も深かったそうで、色々と歴史のあるお茶屋さんのようです 驚き


その通圓さんで、桜と抹茶のミックスソフトをいただきました ニコニコ



桜味がほんのり、抹茶味と合わさって美味しかったです 目がハート



近くには平等院などもあるのですが、ソフトクリームを食べた後、早々に帰宅、、。

何故なら我々は、、、



お茶を作らねばならないからです、、!


茶葉のレシピをいただいたので、お茶を作りたいと思います 🍵



摘んだ茶葉を、ラップに包んでレンジでチンしてから、




フライパンで炒って水分を飛ばす。




揉んで水分を出す。




また炒る。

これを3回ほど繰り返し、乾燥させれば茶葉の完成 指差し



摘みたての茶葉で、煎茶が出来上がりました 目がハート

本当に香りも良く、美味しかったです ♡


とても良い経験になりました ニコニコ

息子は

「 来年もまた行きたい!もっと茶葉摘みたい ニコニコ

と言っているので、また行くと思います 泣き笑い