甲状腺に結節(腺腫様甲状腺腫)があり、半年毎に甲状腺専門の病院で経過観察をしています。
正直、症状がない(と思う)し問題ないのではと思っていますが、消化器内科に行った勢いで5/23(金)に行ってきました。
昨年9月に受診して、8ヶ月ぶりです。
いつものように受付をして、採血
へ。
50人位待っていますが、10分そこそこで順番が来ました。
採血が終わり「次は超音波検査ですが、今100人待ち位なので2時間位かかるかも。食事してきてもいいのでは。」と言われ、ビックリ![]()
金曜日は混んでいるのかな、と思いながらスタバへ行きました。
そこで、いつもはほとんど頼まない甘い系の飲み物
を頼んでみました。コレ↓です
(ほうれん草とベーコンのキッシュも食べました
)
シロップ少なめにしたのですが、飲み始めたらものすごい眠気が襲ってきて、意識を保つのが大変でした
![]()
普段から、睡眠不足もあるのか、甘いものを飲んだりすると(血糖値が急激に上がって?)眠くなるのですが、この日は特に酷かったです
美味しかったけれど🍓
その後眠気覚ましに?コーヒー☕️も飲んじゃいました。
なんとか時間を潰して、超音波検査を受け、診察へ。
診察は10分位待ちで呼ばれました。
初めましての先生でした(毎回初めましてです
)。
👨⚕️どうですか?変わりありませんか。
TSHは下がっていますが、元々低かったので(問題ない)。HTg(サイログロブリン)は前回より下がっています。
超音波検査は結節の大きさが前回は2㎝ちょっとだったのが3㎝位です。細胞部分はそれほど大きくなっていないし(細胞部分と液体部分がある)大丈夫だと思います。急に大きくなったりしたら来てください。そうでなければ半年後に。
結節の大きさと良性悪性は関係ない。
食事や生活習慣で大きさが変わるということはない(エビデンスはない)。
ということで、いつも通り何事もなく終わりました![]()


