この3月、地方にいる娘が大学卒業、そして別の地方に引越ししました。
卒業式に合わせて娘地方に行きました。呼吸器を持って。酸素もフィリップスさんに連絡すれば用意しておいていただけるようですが、なくても大丈夫かな、とお願いしませんでした。加湿器も重いので持っていきませんでした
それでも荷物が多すぎて、移動だけでぐったりでした。
アパート引き渡しのためにお掃除したり、荷物を送ったり、式に出席したり…
最後にゆっくり娘地方を味わって帰ろうと思ったのに、すごくバタバタして追われるように飛行機に乗って帰ってきました。
娘も一緒に帰り、一晩だけ家に泊まって次の日朝早く新しい地方に旅立って行きました。
旅行に使ったものを洗濯したり、娘の細々したものを送ったり、やっと落ち着いたかな、あー疲れた😮💨4月は入院できるかな、と思っていたところ…
「〇〇医院です」と3/31に電話がかかってきました。
私の母が透析をしているクリニックからでした。
母は87歳で7年前から透析(月水金)をしています。
母はいつもクリニックの送迎車でクリニックに行き、帰りは自分で買い物などしながら帰っていました。
それが、少し前に仙骨を骨折し、今日は痛くて歩けないとのことで、朝はドライバーさんが手を貸して車からクリニックに来たけれど、自分で車に乗り降りしたり、着替えなど透析の準備ができない人は誰か送迎の人が必要とのことでした。
その日は一緒に住んでいる孫(姉の息子)が迎えに来るとのことでした。母は孫と2人で住んでいます。
「骨折したこと知っていましたか?今日娘さんに連絡するって言っていますが…。要介護の申請もしていないってことですが…」
私と母は元々仲が悪く、少し前に決定的に仲が悪くなりました。姉は母の介護について何かあったら私(姉)が全部やるから〇〇(私)は何もしないでいい、と言っていました。
私の体調的なことはありますが(母には話していません)、動けないわけではないし、時間はあるし、母のことについては、やらないことに対しての罪悪感との戦いでした。
実際、今までは身の回りのことや買い物や孫の世話(食事など)も母は自分でやっていました。なので近所に住んでいるのに半年くらい会わないこともしばしばでした。
それが急に1人で歩けないような状態になりました。孫もちょうど4月から就職です。
透析がなければしばらく安静にしていたら、となりますが、月水金は必ず透析に行かなければなりません。
なので、急いで役所に要介護の申請をしたりケアマネさんと契約したり、介護タクシーや福祉用具をお願いしたりしました。皆さんのブログを読んでいたのでなんとなくイメージができ、素早く行動できました
整形外科も何度か受診し、痛みの原因は仙骨骨折ではなく、脊柱管狭窄症だとのことでした。ブロック注射をしてもらったりしましたが、結局痛みがとれないので、リスクはあるけれど手術の方向で大きな病院を紹介してもらいました。←今ここ
4/1から母のバタバタが始まり、4月入院は無理かなと思っていましたが、とりあえず手続きなど落ち着いてきたし、姉も母のところで生活することになったし、母の入院、手術となったらまた忙しくなりそうだし、姉に丸投げして入院することにしました。薄情な娘です
4月に呼吸器看護外来を受診した時に、看護師さんに母とのことを話したら、
👩🦰「私も母と同居しているけれど仲悪くて3ヶ月口聞いていない。ケアマネさんもいろいろな家をみているから、(そういう親子がいると)わかっていると思う。『ここまでやったので後は姉にお願いします。』って言っていいんじゃない?」
と言われました。
それを聞いて、ちょっと安心して、ケアマネさんにも正直に話して、入院することにしました。母には言っていないけれど、そろそろバレちゃっているかな
母と整形外科を受診した帰り、マクドナルドに寄りました。母は照り焼きバーガー🍔を食べ『これ美味しいのよね。痛くてもお腹は空くの。』
私はいつも気持ち悪くて美味しく食べられないのにな…
ケアマネさんに夜は眠れますかと聞かれて『横になっていると痛くないから夜はぐっすり眠れます。』
私はぐっすり眠れることなんてないのにな…
と言っているのを聞いて、もしかして母は内科的には私より体調良い!?
と思った私は人間的に酷いヤツで冷たい娘です
痛いのが辛いのはわかっているつもりです。だから一生痛いまま過ごすのはあまりにも酷なので、リスクはあっても(高齢、透析している)手術して良くなってほしいと思っています