今までアメンバー記事は書いていませんでした。

病気のことなどで少しでも情報を得たいと思っている方がどなたでも読めるようにと思っていました。大した情報はありませんが。

私も情報がほしいと思っていろいろな方のブログを読ませていただきました。そのような時アメンバー記事があっても、気が引けてアメンバー申請はできませんでした。

私の場合、病名も症状も訳がわからないことばかりだったのであせる


原因不明でブログを書いていらっしゃる方も原因がわかって特に希少疾患だったりすると、病名は出さず、ブログもあまり書かなくなっているように思いました。

知りたいことが知れず残念に思ったこともあります。

自分が特定されてしまうかもしれない状況でブログを書くのは難しいのだと思いました。


私のブログは、どなたが読んでも、興味本位でも、私を知っている人が読みさえしなければいいと思っていました。

もし病名がわかったら、この病気はこういう症状があってこういう経過を辿るのだ、と参考になったらいいな、なんて軽く思っていました。

こんなに右往左往するとは思っていませんでした笑い泣き


どうも私の症状は珍しいようで、私のことを知っている人が単語を検索するとすぐにわかってしまうと思います。自意識過剰?


病気について未だわからないことが多いので、医師や病院とも何事もなく上手くやっていけるわけではないと思うので、病院関係者に迷惑をかけてしまうかもしれません。

だからといって、バレないように記事を書いていると、よくわからない意味のないものになってしまいます。今この状態?


それで、アメンバー記事にして、もう少しはっきりとした内容を書こうかな、と思うようになりました。

元々記録の意味もあったので、きちんと書けるようになったら嬉しいしウインク

こんなブログにアメンバーを申請してくださる方、いらっしゃるかしらはてなマーク

アメンバー申請をしてくださる方に対して、許可するしないなんて決められるのかも、心配です。

基本的には私とリアルの繋がりがない方はOKですウインク病院で知り合った患者仲間はOKですウインク

それをどうやって判断すればいいのか、やってみないとわかりませんが、とりあえずやってみて、問題があったらまた考えます。

ブログを書いていらっしゃらない方はメッセージなどいただけるとありがたいです🙏

いつも考えすぎてやらないことが多いので、とりあえずやってみますニコニコ