何か少しでも手掛かりが掴めればと、指折り数えて待って、ようやく受診できました。
診察室に入ると、ちょっと待ってくださいね、と紹介状を読んでいます。
そして、
👨⚕う〜ん、難しいですね。
これはウチではなく総合診療科の方がいいのでは。
私が全身的な病気を疑っていることなどを話し、いろいろやりとりがありましたが、
まとめると、
検査をしても前と同じで何も見つからない可能性が高い。
肝機能の低下はいろいろな病気で起こる。
生検もできないことはないけれど、炎症などはわかっても、他はわからないことが多い。
特定の病気(アミロイドーシスなど)を疑って調べることはできると思うが、その病気しかわからないので、また違う病気を調べるとなったら、何回でも、ということになる。
総合診療科でこういう病気ではと当たりをつけて各診療科に依頼してもらう、というのがいいのでは。
ウチにも総合診療科はあるけれど、循環器内科の先生だし、大学病院の方が病理の先生を始め、各専門の研究をしている先生がいるしいいのでは。ここは皆臨床医なので。
私は、肝胆膵が専門なので他はわからない、ここは肝胆膵の病気で紹介されてくる患者さんでほとんどが癌です。
力になれません。
総合診療科は5年半くらい前(もうそんなに経っていたんだ)有名な大学病院に行きました。
今行ったらまた違う対応なのかもしれませんが、その時は精神的なものとほぼ決めつけて、症状を話しても笑われました。
ちゃんと診てもらえるところはどこなのか、調べてみてもよくわかりません。
初診の振り分けだったり、老年科みたいなところだったり…。
通える範囲というとそんなに多くないし…。
とりあえず、紹介状を書いてくれたクリニックにまたお願いしなければいけません。
時間ばかり経って何も解決しなくて、くじけてしまいそうです
次の日、紹介状を書いてくれたクリニックに行ってきました。
まだ郵送される返信(?)は届いていないと思いましたが、早く次のことを考えたかったので、受診しました。
大学病院の総合診療科に行った方がいいと言われ、診察はなく終わった。そこから紹介してくれるわけではなく、クリニックに戻ってそこから改めて紹介してもらうようにとのことだった。と伝えました。
先生はビックリしていました。
あそこの病院そういうことするの?と。
そして、
ここから紹介することもできるけれど、検査結果など情報がほとんどないから、今かかっている病院から紹介してもらった方がいい。流石にちょっと迷惑そうでした。
町医者が言うより、大きな病院から言ってもらった方がいい。
とのことでした。
よくわからない患者の私を紹介して先生も嫌な思いをしてしまったのかな、と申し訳なく思いました。
私も、肝臓について紹介してもらうのでないなら、経過を知らないクリニックにお願いするのは申し訳ないと思いました。
今の通院先にお願いしようかな?でも次の診察日は1ヶ月以上先だな…。
そして、どこに紹介してもらえばいいのかな?
以前だったら、診察拒否(?)されたり、迷惑がられたり、すごくショックを受けたと思うのですが、今は苦しくて思考力が低下しているのか、慣れたのか、感覚が鈍くなって何も感情がわかなくなっています
淡々と作業しているようです。
もし元気になったら思い出して恥ずかしく思うのだろうな、なんて客観的にみています