8月10日、退院後初めての脳神経内科の診察日でした。

『呼吸器看護』の予約も入っていました。


呼吸器の設定が合わないまま退院したので、呼吸器を持って受診しました。

とても一人で呼吸器を持っていけないと思い、夏休みで帰省していた娘に一緒に来てもらいました。


まず、『呼吸器看護』で看護師さん👩とお話しました。


まだ病院の準備ができていなくて、Bluetoothでの呼吸器の情報が病院にきていない。中のデータを今取り出してもそれを解析するシステムに入れない。

つまり、新しい情報はわからないということでした。

入院中にUSBで取り出したデータも病院では読み取れず、フィリップスさんに持って帰ってもらって紙に出して持ってきてもらったとのことでした。


退院の日にフィリップスさんが家に呼吸器の設定の確認に来てくださったので、その時に、以前の機械と新しい機械、違いがあるのか聞いてみました。


新しい機械は、空気の送りがマイルドになっています、とのお話でした。

それで、空気が入ってこない感じがするのかキョロキョロ??


など、看護師さんとお話をして…

では、どうする?ということになり…


入院中のデータを見ても平均の一回換気量が少ない日が多いのですが、時々換気量が多い日があったり…で原因もよくわからず…。


でもこのまま、また1ヶ月同じというのも…

で、副設定で圧を上げてもらい、それでうまくいかなかったら、主設定(今までと同じ)を使うことにしよう。

(設定が、いくつかできます。)

となりました。


看護師は設定変更できないので、医師に言って変えてもらうことになりました。


診察で医師に、「副設定で圧を上げてください」、と言ったら、「それは後で…診察室の外で待っていてください」と言われ、再び外で待っていると、看護師さんが来て…


つまり、医師は看護師さんに任せてやってもらえると思っていたようですが、看護師さんは医師じゃないとできないので、と行ったり来たりのやり取りの末あせる


看護師さんが準備した所に医師が来て、(根拠がないので適当に)副設定をしてくれました。

(IPAP  13→15)


その後、試してみたり、操作を確認したりして呼吸器のことは終わりました。


今度の時までにはデータを確認できるようにしておきます、とのことでした。


看護師さん、(いい方という噂でしたがニコニコ)本当にいい方で、いろいろお話して、いつもは病院から暗い気持ちで帰るのに、この日はちょっと明るい気持ちで帰れました照れ


帰りに加湿器用の蒸留水を10本もらって荷物がまた増え、娘がいなければ帰れませんでした爆笑

次からは一人で行けるように、家に帰って、ネットで、キャリーをポチりました。



入院中にEtCO2を夜間4回測っているのですが、結果を(プリンターが故障したとかで)2回目しかもらっていなかったので、外来の主治医にもらってきました。


1回目(6/16) 呼吸器なし

平均CO2 51.46mmHg



2回目(6/28) 

最初の呼吸器(IPAP8)鼻マスク

平均CO2 45.68mmHg



3回目(7/9) 

持ち帰り用呼吸器TrilogyEvo

(IPAP12)鼻口マスク

平均CO2 53.25mmHg



4回目(7/14) 

持ち帰り用呼吸器TrilogyEvo

(IPAP13)鼻口マスク

平均CO2 55.54mmHg


結果を見てビックリびっくりでした。

新しい呼吸器を使った時は、使っていない時よりもCO2が高いびっくりビックリマーク

圧を上げても逆にCO2が上がっているポーン

意味ないじゃん爆笑

(この後、吸気時間を1→1.5秒に上げてもらい、退院しました。)


新しい呼吸器が合わないのか?

いろいろ考えたのですが、1つ気がついたことがビックリマーク


CO2が高い時は鼻口マスクを使っているえー

最初、鼻マスクを使っていたのですが、呑気が強くて鼻口マスクに替えてみたら少し良かったので、その後ずっと鼻口マスクにしていました。

そして機械が変わりました。


もしかしたらマスクの違い?

鼻マスクにしたら換気がよくなる?

(ご存じの方いらしたら教えて下さい🙏)


ハッキリとはわかりませんが、鼻マスクを試してみたいな、と思いました。


病院に連絡するのか?

フィリップスさんに連絡するのか?🤔



ちなみに、

入院翌日、昼間、眠らないで寝ている時(1番体が楽な時)のEtCO2は

平均 47.08mmHg