今日は、脳神経内科の診察日でした。

いつものように“どうですか”と聞かれ、答えます。

どうせ何もしてくれないとわかっているので、
検査でどの病気にも引っかからなかったのでショボーン

いつもは、変わりません、とか、苦しいのが辛いです、とか、震えが強くなったとか少なくなったとか、簡単にしか答えていませんでした。

でも、再びS病院に来て1年になるし、だんだんどの症状も強くなっているし、今、本当に苦しいのが辛いので、ちょっと強めに訴えてみました。

苦しい
震える
歩きづらい
筋肉痛
こわばり

それぞれの症状を上手く説明できなくて、単語を並べたような訴えになってしまいましたがあせる、医師👨‍⚕もそれぞれの症状についてどんなふうに、とか、どこが、とか聞くことはありません。

下矢印

結果笑い泣き

やはりいつものように、簡単な診察の後、
「薬、変えますね」

メチコバール
セルトラリン錠(抗うつ薬)
エルカルチンFF錠(カルニチン製剤)

その時、どんな薬を出すか説明してくれれば、抗うつ薬はいらないと言ったのですがショボーン…いつも何も言わずに処方箋を渡されるだけなので、後でみて何の薬かがわかりますプンプン
それくらい説明してくれればいいのに、といつも思います。

そして、薬局での会計が¥8470ガーン
エルカルチンFF錠が高い!!
効くのかなぁ🤔効かなかったらもったいないな…でも効いてずっと飲むのも費用がキツイアセアセ(1年飲んだら10万円びっくり)


これからどうなるのかショボーン先の見通しが全く立ちません。
もう、今、最低限(!?)の生活しかしていないのに汗これからもっと症状が強くなっていくのかな…
苦しくて集中力がなくて、本読んだりしてもなかなか進まない…もういいやってなっちゃうあせる…でも、1日何もしないで過ぎていくのも(家事はやっていますウインク)虚しくて…。

S病院に通っていても薬を出されるだけだし(今まで震えに対するメチコバールしか効いていないDASH!)、意味あるのかな…
それに、薬を出すのに血液検査を入院した時しかしていなくて、大丈夫なのかな?
病気かどうかはわからなくても、症状があるということは何かその原因があると思うのに、そういうのは考えてくれないのかな…(それが加齢ということなのかな滝汗?)
病名がつくことはとりあえず諦めていますが、症状に対してもう少し根本的な対処をしてくれないかな、と思います。

主治医はいつも「どうですか」と聞いてそれに答えると、「薬を変えます」と言って処方箋を渡すだけで、何一つ説明がありません。
信頼関係なんて全くありませんむかっ

わからなくても、治らなくても、もう少し寄り添ってくれたら気持ちも楽になるのにショボーンと思います。

でも…もう万策尽きた笑い泣きという感じで、S病院に行かなくなったら、もう行く所がないので仕方なく😅通っている感じです。


また愚痴っぽくなってしまいましたアセアセ
次はまた1ヶ月後ですえー