🌻 🌻 🌻
2020年4~5月
相変わらず苦しいし、コロナが猛威をふるっていたので、買い物などに出かけることも少なくなり、ますます家にいることが多くなっていた。
コロナが収まるまで入院もないんだろうな、と思っていた。
そんな5月下旬に病院(病棟の看護師長さん)から電話がかかってきた。
入院についてだった。
『今、このような状況(コロナ)で、入院したくないという方もいますが、どうですか』
S病院は地方から治療にくる人も多く、そのような人たちは首都圏に来ることをためらっているようだった。
私は早く調べてもらいたかったので、入院をお願いした。
明日にでも
ということだったが、夫にも確認しなくてはいけないし、準備もあるので次週からにしてもらった。

入院中、面会、外出外泊はできない。
マスクを持参して病棟内でも使用。
最初は個室に入り、一週間くらいしたら大部屋に移るなど、病室の調整をする(コロナのため)。
というような説明があった。
主治医からほとんど説明されていないので、“入院はどのくらいになりますか”と聞いてみた。“R先生からは2週間くらいと聞いています”とのことだった。
そんなに検査することあるの?昨年の入院は1週間くらいだったし、流石に2度目の土日が来る前には退院できるだろう、とこの時は気軽に考えていた。
2020年6月2日 入院
4人部屋に入った。その時は4人部屋に2人だけだった。空っぽの病室もたくさんあり、病棟全体でも半分以下のベッドしか使っていないようだっだ。
私は始めから4人部屋だったが、私が入った後、個室に1週間いて(コロナのため)移ってきた方が何人もいた。
入院してから何日かはコロナのための検温もあった。
入院患者も少なく、面会の人もいないので、病棟はずっとひっそりしていた。
前回の入院の時もそうだったのだが、入院したら頭痛がした

普段、天気が悪くなると(低気圧?)頭痛が起きることがあるが、そのような頭痛で、臥位になると酷くなった。
病室って陰圧室じゃなくても若干陰圧なの?と思った
どうなんだろう…?

この頭痛の後、腰椎穿刺後の頭痛があり(これは逆に臥位じゃないと酷くなる)、入院して10日間位は頭痛に悩まされた

気軽に入院したけれど、結局23日間も
いることになり、精神的にとても辛い入院になった





