🌻 🌻 🌻
2019年5月20日(月) 脳神経内科入院
“苦しい”という症状(検査結果では高PCO2)の原因を調べてもらうために、S病院に検査入院した。
担当はクールな若いO医師だった。
診察も事務的で、症状など詳しく聞かれることはなかった。
F医師(外来での主治医)に入院期間は何て言われているかと聞かれ、「一週間位」と答えると、「じゃあ、退院は28日の火曜日にしましょう」と相談するでもなくテキパキと予定を組んでいった。
22日(水)~24日(金)は学会があるようでO医師はいないとのことだった。他の多くの医師もいないようだった。
検査だけだから、空いた時間は本でも読んでのんびり過ごそう、土日は散歩がてら(?)家に帰ろう、と思っていたが、そううまくはいかなかった😓
S病院は専門の病院だからか地方から治療に来ている人も多いようだった。看護師さんが「入院初めてですか。ウチはリピーターが多いんですよ」と言っていた😅
向かいのベッドの人は金曜日お仕事を休んで長野から来て入院、金土日と治療(点滴)して2泊3日で日曜日に帰っていった。数カ月おきに治療しているようで、医師と次の入院の日も決めていた。
入院中の検査は
心電図検査、呼吸機能検査、終夜睡眠ポリグラフィー検査、脳波検査、心臓超音波検査、終夜EtCO2測定、腰椎穿刺、基準嗅覚検査、24時間血圧測定、動脈血ガス検査、筋電図検査、胸部レントゲン、骨格筋CT、頭部MRI、頚部MRI…
とたくさん
あり、夜(睡眠中)もたいてい何かしらの機器が体についていた。

入院2日目(火曜日)に腰椎穿刺があった。
頭痛が出ることがあるから1時間は安静にと言われ、1時間経ち普通通りに過ごしていいことになった。
その時は、何も症状がなかったが、夕方くらいから少し頭痛がするようになった。これが腰椎穿刺後の頭痛かな、と思ったが、まだ我慢できるくらいだった。
次の日(水曜日)の午前中に脳波検査に行き、検査室の外で座って待っていると、頭がガンガンしてきた。
呼ばれて中に入るが、もう検査などできないくらい痛い。
痛すぎて気持ち悪くなり、ビニール袋をもらい吐いた。
検査技師さんがビックリしてO医師に検査をどうするか電話するが、つながらない(この日からいなかった)。
病棟に電話して看護師さんが来てくれて、車椅子で吐きながら病室に戻った。脳波検査はできず。
担当のO医師を始め多くの医師がいなかったので残っている医師があちこちで呼ばれて忙しそうだった。
しばらくして私のところにも来てくれて、「腰椎穿刺後の頭痛でしょう」とのこと。
点滴をすると治りが早いからと点滴をすることになった。
不整脈の既往があったので心電図と血中酸素飽和度を測る機械もついた

しばらく寝ていたらかなりよくなった。
午後の検査はできた。
次の日(木曜日)、24時間血圧を測るために血圧計をつけに検査室に行った。
左腕につけるように準備されていたが、点滴が入っていたので、右腕につけるように機械を直していたら時間がかかり、またガンガン頭痛がしてきた。
昨日のこともあるので、横になれば治まると思い、その場で横になった。
また技師さんがビックリして看護師さん2人(点滴をしていたので)に車椅子で病室まで連れて帰ってもらった。
また、医師が来てくれて「腰椎穿刺後の頭痛でいいでしょう」と。
食事の時も5~10分起きているだけで頭痛がするので、ほとんど食べられなかった。
でも、だんだんと寝ていれば大丈夫で、起きると5~10分で頭痛がひどくなる、というのがわかった。
また次の日(金曜日)に血圧計を外しに行く時は、また看護師さんに迎えに来てもらうことになったら(3度目)申し訳ないし
、学習しないヤツだと思われそうなので😅、「今は大丈夫だけれど、検査室に行って時間がかかると頭痛がひどくなるかもしれない。寝かせてもらえば大丈夫。」と看護師さんに話した。

「検査室では寝られないので車椅子で連れていきます」と起きたばかりは大丈夫なのに、車椅子で検査室まで行き、昨日の技師さんだったのですごく急いで外してくれて無事戻ってきた。
隣のベッドの人も私より少し前に腰椎穿刺を受けていたが、1時間の安静の後は、全く普通に過ごしていた。なんでもない人は本当に何にもないようだった

次の日は土曜日で、土日は何も検査はないので、外出外泊しても構わない(この時コロナはなかったので)と言われていた。なので、家に帰ろうと思っていた。一人で電車🚃で帰ろうと思っていたので、夫にも自分の予定入れてもいいよ、と言っていた。
でも、とても電車でなんて帰れない😥30分も起きていられない。夫に車で迎えに来てもらえば寝て帰れるのに、夫はテニス🎾をしていたので連絡もとれない。家で洗濯をしようと思っていたので洗濯物も溜まっている😔
とりあえず、夫にLINEのメッセージを入れ、洗濯をし、返事を待っていた。
午後になり、メッセージを見た夫から3時頃なら迎えに行けると返事があった😀
急いで外泊許可をもらい、やっと家に帰れることになった。
家でも食事の途中で横になったりしていたが、少しずつ良くなっている感じはした。日曜日の夜病院に戻ったが、その頃には、頭痛はあるが、ほぼ普通にしていられるようになった。
腰椎穿刺の2〜3日後が頭痛のピークだった。
結局、入院中は、廊下側の部屋だったので、ほとんど天井を見て過ごした

月曜日、O医師が6日ぶりに来て、「大変だったみたいですね。でもよくあることですから。」とだけ言って帰っていった😑
おもしろい検査で、嗅覚検査というのがあった。
試験紙に液体をつけてその匂いをかいで何の匂いか答えるのだが、わからない😵
表をみせられて、どれに近いかと聞かれてもわからない

いい匂いか不快な匂いか…わかるのはそれくらいだった。
何の匂いだったのだろう
聞いたら教えてくれたのかな🤔

検査結果についての話は入院の途中では全くなく、退院の日(28日火)の朝、まとめて説明してくれた。