🌻 🌻 🌻
2017年6月8日 内分泌内科初診
明らかに、なんで来たの?という感じの医師の対応だった。
でも、やはり循環器内科からの紹介ということで、
TSH(甲状腺刺激ホルモン)とFT3(甲状腺ホルモン)が少し低めだったので
下垂体MRI
血液検査
抗サイログロブリン抗体
抗TPO抗体
TSHレセプター抗体
をすることになった。
結果↓↓↓
7月20日 診察日
どちらも異常なし
医師「問題ありません。
バセドウ病でも橋本病でもありません。
FT3も2あれば(基準値2.36~5.00)問題ありません。」
ちょうど筋肉の症状が出た後だったので、その話をすると、
医師「失礼ですが、気にしやすい性格ですか?
私達は患者さんが診察室に入ってくる時から歩き方など様子をみているんです。筋肉の症状も問題ありません。
………
こんなのは神経内科に行っても様子見しかありません。
………」
言い方が本当に失礼で、すごくショックでした。
他の科も含めて何度も診察や検査に時間を使ったのに何もわからず、冷たい対応をされ、心が折れてしまいました😔(大げさ😅?)
もちろん、ここには2度と来ない、と思いました。
医師とのやりとりを聞いていた看護師さんが、
申し訳なさそうに
「お大事に」
と言ってくれました。