こんにちは😊
実は年末から母が入院しておりまして…
20数年前に脳梗塞 くも膜下出血で
寝たきりになり
胃ろうから栄養を摂っていたのですが
色々な原因が重なり
血中のアルブミンが尿に全て排出していた為
浮腫みもひどく
腸も浮腫んでいるので
全く栄養や薬が吸収されてませんでした
なので
年明けに緊急で
中心静脈カテーテルの
手術をしました
こちらのカテーテルから
点滴と薬を投与して
かなり浮腫みが取れました😊
ある程度浮腫みが改善されて
体調も安定してきたので
胃ろうから栄養を入れて
様子を見ているそうですが
腸が全く機能してないので
全く吸収されてなかったと…
もう少し病院で
様子を見ていただけるそうですが
このまま変わらなければ
もう何も治療はないそうです
自宅に連れて帰るか
療養型医療施設みたいな所を
考えて下さいとの事でした
私も妹も仕事しているので
24時間付きっきりは出来ないし
父も認知症で
どこまで理解出来てるか分からない
在宅医療の先生も
在宅で中心静脈カテーテルでの処置は
色々な面で大変だし
そもそも現実的ではないと
なので退院して自宅に連れて帰る時は
全て(胃ろうも中心静脈カテーテルも)
外す処置してからの帰宅ということでした
さて
どうしようか…
もう少し療養型医療施設の事を
調べてみようと思います
ではでは
つみれ❣️