名鉄 築港線(大江駅〜東名古屋港駅)開業100周年の記念列車が運行されました 

今回は乗り鉄です 

 

日頃ココを走るハズのない(アタリマエ)空港特急車2000系ミュースカイを使用した団体列車です また全国でも珍しいダイヤモンドクロッシングを渡る乗車体験ができることから、乗るか撮るか迷った上、今回は乗ることに 

 

このダイヤモンドクロッシングは名古屋臨海鉄道 東築線と直角に交わり、日車豊川からの新車甲種の際に使用されています(クロスした先の名電築港駅は廃車解体の場としても使われるというゆりかごと墓場を兼ねた特徴的な場所です) 

※ 来週には6000系の廃車回送イベントが行われます 

 

 

 

では『ダイヤモンドクロッシング疾走!名鉄「ミュースカイ」貸切列車の旅』に出発! 

 

 

行程は、

と言う通常では走らない特別なコースです 

 

9:30に受付開始 座席票と特製記念きっぷを受け取ります 

再集合は10:20 座席順の4列に並んで集合点呼 遠足のようでなんかちょっとワクワク 

 

10:30発の各停出発後に3番線に入線 10:35発の空港特急は本来の3番線から臨時で4番線に変更しています(団体の乗車に時間がかかるので) さすが名鉄の最密区間です 

定刻通り10:37に出発 並走する特急豊橋行きと神宮前で別れるとあっという間に大江に着く 大江ってこんなに近かったんだなぁと実感  

少しだけ運転停車のあと築港線へ すでに大江ホームあたりからカメラが並んでます 

クロスポイントには黒山の人だかりです 外に気を取られてあまり通過の音は聞けなかったな 

 

東名古屋港駅では一般発売に先駆けてツアー客への物品販売 ちょっと優越感はあるけどなんか気まずい... 

駅は狭いので車両は撮りにくいのだが隣の跨道橋から全景を撮ることができました うん、まずまず 

 

それにしても運転室内掲示の系統板はスモークと反射とワイパーがあって特に見づらい&撮りづらい どうにかしてほしいぞ>名鉄さん 

 

1時間ほど降車時間があるのでダイヤモンドクロッシングのポイントまで(と言っても5分とかからない) 

今日は特別のパネルも置いてあります 

 

築港線ならではのブツはコチラ 

名鉄内では唯一のスタフ閉そく運用がされています よく見るとスタフ部分に標識と同じように「東名古屋港/大江 間」と書かれています 

 

1時間ほどして出発です クロスポイント通過写真を狙うテツさんたちはこんなです ホントは混って撮りたい! 

 

大江では構内線から本線へ運転士も交代し逆コースで金山へ向かいます 

金山では2番線から名古屋方の引き上げ線に入って時間調整ののち3番線へ入って再度常滑線へ進みます レアな体験ですがマニアさんはわかるけど、半分くらいの人にはどうだろうか? 

この頃になると途中停車もあったりして、皆さんウトウトする方もちらほら 

車内では飽きさせないように記念品の抽選が行われました 廃品のテーブルや吊り革、銘板なども商品にあったけど人によっては扱いに困ったり...目玉は本日の系統板でした 当たった方おめでとうございます 

自分はプリントえびせんべいをいただきました 笑 食べるのがもったいないですが 

 

内海では50分ほど降車 先ほどの抽選景品の引換に、今回の記念系統板マグネット(アナウンスになかったよー)や地元えびせんべいなどの入った系統版デザインのトートバッグ販売などがありました(最近このトートバッグのパターン多いな) 

 

ホームでは幕回し大会が と言ってもLED幕ですが 

調子が悪いのか真白表示になったりしていましたが...

参加者(たぶん)が持ち込んだ過去の系統板を付けたりしてミニ撮影会に 

 

9500系との並びですが、よく見ると 2006F と 9506F 第6編成同士の並びでした 

 

さてツアーもあと少しです 名古屋方面へ戻りますが、今回のツアーの終着地は太田川 金山から出発したのだから金山まで戻してほしいけど、なんで太田川なんだろ? 

ツアーの目玉が最初に終わっちゃうので、後半ダレるかな?と思いきや結構フルに楽しめたツアーでした 参加のみなさん・スタッフのみなさんおつかれさまでした 

 

ーー・ーー・ーー・ーー・ーー

 

特典お土産の記念乗車券は、フタを開けると、ミュージックホーンとダイヤモンドクロッシング通過音が流れるツアー特別版です(一般発売される記念乗車券は5000系の通過音のみ) 

スプーンとフォークでダイヤモンドクロッシングを表しています 

 

 

ーー・ーー・ーー・ーー・ーー