連休でどこかへ行くかもしれないので

取り付けてから結線していなかった

ソーラー配線を車内に通します。

 

あと、ついでに?ハイエースをトランポ仕様に変更します。
 

 

まずはソーラー配線を通すのですが

某有名チャンネルさんのように

リヤゲート左上のグロメットを切ってそこから車内に入れようと思います。

 

 

ちなみによく見たら私のハイエースのグロメットは

上下ともに最初からしっかりはまっていませんでしたw

(写真は完全に外した後)

 

今まで気づかなかった自分もアレですが

前オーナー(施工店?)のいい加減さが

こんな所にも現れていますね・・・。

 

 

 

 

 

 

念のためソーラーパネルはダンボールで養生。

端子は一応絶縁?して、金属部分に触れないように注意します。

 

 

 

 

雨水が直接車内に入らないようにループさせます。

 

 

 

 

 

グロメットもしっかり取り付けて、電工テープで一応防水。

コーキングはしなくても大丈夫そう。

(しばらく様子を見ます)

 

 

 

 

 

お次は車内へどうやって通すか・・・。

暑すぎて頭が回らないので、適当に穴開けます。

 

 

 

 

Dピラー?を少しずらして、配線通しを使います。

 

 

 

 

 

 

 

うまく引き込めました。

スライドドアまで、カバー内を通せば見た目も良いのでしょうが

時間が無いので今回はベッドキットの下を普通に這わせて終了です。

この部分もいずれしっかり処理しますが

当面は太めのコルゲートチューブで保護しておきます。

 

 

 

次はルーフ上での作業です。

 

 

屋外対応ケーブルだと思いますが

少しでも劣化しないようにコルゲートチューブで保護します。

(これが結構時間かかりました・・・)

 

 

 

 

ELPAの結束バンドベースとモノタロウの結束バンドベースを使います。

(耐候性不明、両面テープは3Mでは無い)

結束バンドはモノタロウの耐候性のものを使用。

脱脂してから貼り付け。

 

 

 

 

まあまあ綺麗に取り付けられました。

 

 

 

 

 

 

意味は無いかもしれませんが

コネクター部分とソーラー配線接続部分をアルミテープで保護。

 

 

 

 

最終的にはこんな感じになりました。

 

 

で、いざジャクリ1000につないで充電量を確認してみるのですが・・・

常時0~1wの表示・・・。

 

もう一台のジャクリ1000につないでも同じ結果。

ここまでやってまさかのケーブル断線??

そういえば、ソーラーからの配線が

バックドアに挟まったことが2回ほどあったことを思い出しました。

 

37℃の猛暑の中で、頑張って作業したのに残念・・・。

今回はもう時間切れなのでこのまま出発です。

(怖いのでジャクリにはつながない)

 

トランポ旅から帰ってきたら

再度バラして、テスターで電圧等チェックしてみようかと思います。